DIYカーメンテナンス

お金をかけずにDIYカーライフを楽しむノウハウ、周りの知識人から得た情報や自分で学んだこと事を実践したり記録しています!少しでも皆様のお役に立てれば幸いですm(__)m
  • ホーム
  • いすゞエルフ(メイン)
  • NV350専用ブログ
  • 工具・道具
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ムーヴ > ユピテル DRY-FH200 リコール代替機 DRY-ST1000c 開封

ユピテル DRY-FH200 リコール代替機 DRY-ST1000c 開封

LINEで送る
Tweet

ユピテルのドライブレコーダーDRY-FH200が火災の恐れがあるということで、リコール回収、代替機を頂けることになりましたが、リコール代替申請を出してもなかなか送られてきませんでした・・・

そして代替申請をしてから1ヵ月半、本日ようやく代替機が家に届きました(笑)この期間、対応が遅延しているとの内容のメール連絡が一度ありました。


申請から到着まで時間がかかりすぎて、代替機をもらえる事すら忘れかけてましたね(汗)

という事で代替機のDRY-ST1000cを開封してみました!

目次

  • 1 梱包箱はリサイクル
  • 2 DRY-ST1000c
  • 3 返送方法

梱包箱はリサイクル

開封するときは箱を壊さないように注意!この箱はリコール品DRY-FH200の返送用に使用します。箱には既に着払い伝票が貼られており、こちらで宛名を書く必要なしです。

こちらのDRY-ST1000cを包んでいる緩衝材も返送用で使用しますので、捨てないように!

開封するとこんな感じですね。
内用物はだいたい以下の通りです。
●DRY-ST1000cセット一式
●詫びの文面
●リコール品返送方法
●返送用梱包材

DRY-ST1000c

そしてこれがDRY-FH200リコール代替品のDRY-ST1000c本体となります。


DRY-FH200に比べて新しいモデルですので、大きさもかなり異なり、コンパクトですね!

小さくなったので、取り付け場所を選ばないですね!

8GのSDカードも付属して来ましたので、容量不足じゃない限り、別途購入する必要はありません。

シガーソケット電源ケーブルとドラレコの固定台座です。取り付けは簡単ですので、近々取り付けたいと思います!
【DRY-ST1000c仕様】
●外形寸法:62(幅)×48(高さ)×38(奥行)mm(突起部除く)
※取付ブラケット(テープ貼付)装着時90(高さ)mm(窓ガラス25°想定の場合)
●本体重量:約63g(microSDカード含む)
●記録媒体:microSDカード(8GB付属)
※8~32GB対応(Class6以上)
●カメラ:映像素子200万画素カラーCMOS
●レンズ画角:対角130°最大記録画角*1対角130°(水平95°、垂直50°)
●記録解像度:1080P HD(1920×1080)720P(1280×720)VGA(640×480)
●GPS:無
●Gセンサー:有(センサー感度は、0.1段階で調整可能)
●記録方式:常時録画
●イベント記録(Gセンサー記録、ワンタッチ記録(手動録画))
●録画ファイル構成:1分単位
●画面サイズ:2.0インチ フルカラーTFT液晶
●音声:ON/OFF可能
●フレームレート:27.5コマ/秒、20コマ/秒、10コマ/秒
●映像ファイル形式:MOV
●記録映像再生方法:Windows標準のWindows Media Player
●電源電圧:DC12V(5V入力)
●消費電力:5W
●動作温度範囲:0℃ ~+60℃
●製品保証期間:1年(消耗品は除く)
●付属品:5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m)(1)ブラケット(1)microSDカード <8GB>(1)取扱説明書・保証書(1)

返送方法

返送方法は詳しい説明書がありますので、そちらに準じます。

代替品が送られてきた箱に、リコール品を入れて送り返すだけです。もちろん無料です。

DRY-ST1000cを包んでいた緩衝材(プチプチ)にリコール品DRY-FH200を入れて。

一度折ってグルグル巻き~!そして箱に入れる!

伝票が上に来るようにフタをして、付属の白いテープで封をして完成!後は宅配業者に電話(フリーダイヤル)して荷物を引き取りに来てもらいます。簡単ですね!
超絶優しい方は自分でも持ち込んでもOKだと思います!

ということで、ユピテル「ドラレコ」リコール品代替までの軌跡をブログにアップしてきましたが、待った甲斐があり、満足する代替品をゲットできました!

暇を見つけて早く取り付けたいですね!そのときはまた記事にしたいと思います!

スポンサーリンク
LINEで送る
Tweet

DRY-FH200, DRY-ST1000c, ドライブレコーダー, ユピテル, リコール, 代替
2017年10月21日(土)  コメントorトラックバックはまだありません  ムーヴ
関連記事
  • ユピテル ドライブレコーダー リコール DRY-FH200 車両火災の恐れ
  • ユピテル ドライブレコーダー リコール回収 代替の受付申し込み方法(Web版)
  • ユピテル ドライブレコーダー リコール対応遅れる
  • ユピテル ドライブレコーダーの取り付け方 DRY-ST1000c
  • ドライブレコーダー 取り付け方法 ユピテル DRY-FH200 FullHD
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
  • ダイハツ ムーヴ エンジンオイル量と交換時期 L150/L160S
  • ケンウッド ドライブレコーダー DRV-630 取付け方 (いすゞエルフ)

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 車の窓ガラスに貼られたステッカーを綺麗に剥がす方法 ヘッドライトの黄ばみ取り ブルーマジックの使い方 »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き - 213,110 views
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法 - 133,314 views
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ - 111,616 views
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法 - 85,469 views
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio - 57,663 views
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6 - 54,038 views
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは! - 51,449 views
  • デフオイル 交換方法 手順 - 42,495 views
  • ワゴンR ヘッドライト交換方法 小糸LEDヘッドランプ編 MH21S/22S - 40,089 views
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧 - 39,658 views
  • ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET - 39,257 views
  • セルスター GPSレーダー探知機 データ更新方法・ASSURA・VA-210E - 38,887 views
  • タイヤ手組み 単管ビードブレーカーの作り方 DIYでタイヤ交換 - 38,456 views
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE) - 36,599 views
  • フィルムアンテナを綺麗に剥がす方法 - 36,203 views
  • ディッキーズ つなぎ サイズ合わせ 選び方 身長・体重 - 35,665 views
  • H56 パジェロミニ 改造 リフトアップ費用合計金額 - 35,259 views
  • H56 パジェロミニ リフトアップ完成までの過程 - 35,204 views
  • H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ - 35,168 views
  • タイヤ手組み方法 必要な工具とコツ - 33,592 views

最近のコメント

  • デッドニング素材の定番 レジェトレックス燃やしてみた に 破壊班 より
  • デッドニング素材の定番 レジェトレックス燃やしてみた に デッドニング材準備中 より
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio に 破壊班 より
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio に たぐ より
  • 普通のコンプレッサーでエアブラシを使う方法 に 破壊班 より

ブログ村ランキング

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て
電動工具のすすめ
スポンサーリンク

Youtubeチャンネル

プロフィール

当ブログをご覧頂ありがとうございます。このブログでは主に我が家で所有しているムーヴ、ワゴンR、ハイゼットのDIY整備や改造、カー用品のレビューなどを行っています。ご覧下さった方々に少しでも役に立つ記事を綴って行きたいと思いますのでよろしくお願い致します! 相互リンク、RSS募集中です! ※このブログはリンクフリーですので、ガンガンリンクして頂いて構いません。(転載する際はコメントいただけると幸いです)

プロフィールの詳細

twitter

@ibushigin35さんのツイート

カテゴリー

  • いすゞエルフNKR(現在メイン)
    • エンジン廻り
    • 内装
    • 外装
    • 電装
    • 足廻り
    • サービスデータ
    • 整備記録
  • C35ローレル
  • パジェロミニ
  • ムーヴ
  • ワゴンR
  • ハイゼット
  • セルボ
  • バイク
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • 噂の真相(車)
  • フォトギャラリー
  • その他
  • 未分類

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
ご意見ご感想のお問い合わせはこちらからお願いします。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2019 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ