ワゴンR(MH55S)– category –
-
スズキ ワゴンR リモコンキー 電池交換方法 MH55S
ワゴンR(MH55S)のリモコンキー(キーレススマートキー)の電池交換を行ってみましたので、交換方法を詳しくまとめてみました。同型のワゴンRやスズキ車の同形状のキーレスリモコンキーをお持ちの方は参考になればと思います。 【電池が消耗してくるとメ... -
ワゴンR MH55S エアクリーナーフィルター交換方法
ワゴンR(MH55S)のエアクリーナーフィルターを交換しました。エアクリーナーの純正品番や交換方法を備忘録としてブログに残しておきたいと思いますので、同型のワゴンRにお乗りの方は参考になれば幸いです。 エアクリーナー交換時期走行距離:20000km毎(... -
ワゴンRのエアコンフィルター交換方法 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S
ワゴンR(MH55S)のエアコンフィルターを交換しましたので、交換方法方をブログにまとめておきたいと思います。MH35S/MH85S/MH95S型のワゴンRのエアコンフィルターも同様の方法で交換可能ですので参考になれば幸いです。 一般的なエアコンフィルター交換時期... -
ワゴンR(MH55S)の燃費向上?ボルテックスジェネレーター取り付け(空力パーツ)
ワゴンRにボルテックスジェネレーターを取り付けてみる事にしました。ボルテックスジェネレーターと言っても、ガチなものではなくて、汎用品のエアロフィンプロテクターです(笑) ↓透明タイプとブラックタイプをそれぞれ場所ごとに貼り分けます。 星光産... -
新型ワゴンR アイドリングストップキャンセラーキット取り付け MH55S
MH55SワゴンRのアイドリングストップ機能が煩わしいので、通販で購入した株式会社エンラージ商事社製のアイドリングキャンセラーキットを取り付けてみることにしました。 アイドリングストップをキャンセルしようと思った理由は以下の通りです OFFボタンを... -
新型ワゴンR エンジンオイル交換 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S/スティングレー
ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)のエンジンオイル交換とオイルフィルター交換をDIYで行ってみました。今回オイル交換をしたワゴンRの型式はMH55Sですが、MH35S、MH85S、MH95Sも基本的なやり方は同じかと思いますので、DIYオイル交換の際、参考になれば幸い... -
新型ワゴンR フロアジャッキでタイヤ交換 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S/スティングレー
フロアジャッキを使用してワゴンRハイブリッドFX(MH55S/2WD)のタイヤ交換をしてみました。 交換時に必要な情報であるジャッキポイントやホイールナット締め付けトルク、タイヤ空気圧などを備忘録としてまとめておきたいと思います。 一般人において、通常... -
ワゴンR ビルトイン純正ETC取付 MH35S/MH85S/MH95S
ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)にスズキ純正のETCを取り付けてみました。後付けでスズキ純正のビルトインETCを取り付け予定の方は参考になればと思います。今回ETCを取り付けたワゴンRの型式はMH55Sですが、MH35S、MH85S、MH95Sもやり方は同じかと思いま... -
新型ワゴンR 純正ツイーター取付 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S
ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)にスズキ純正のツイーターを後付けしてみましたので、作業内容をシェアしてみたいと思います。今回はMH55S型にワゴンRに取り付けましたが、MH35S、MH85S、MH95Sもやり方は同じかと思いますので、後付けでスズキ純正ツイータ... -
新型ワゴンR MH55S 純正バックカメラを取り付けてみた(セレクトビューバックアイカメラ)
新型ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)にスズキ純正のセレクトビューバックアイカメラを取り付けてみました。モニターは元から付いているスズキ純正のカーナビ(パナソニック8インチナビCN-RZ853)を使用します。今回バックカメラを取り付けた車両の型式はMH... -
ワゴンR ハイブリッドFX ドラレコ取付(ケンウッドDRV-355)
ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)にケンウッドのドライブレコーダー(DRV-355)を取り付けてみました。今回取り付けたワゴンRの型式はMH55Sですが、MH35S、MH85S、MH95S、スティングレーもやり方はほぼ同じかと思いますので何らかの参考になればと思います。 【... -
ワゴンR/スティングレー オイル交換量 交換時期一覧 MH35S/MH55S
ワゴンR(MH35S/MH55S)のエンジオイル、ミッションオイル、トランスファオイル、デフオイル規定量、指定銘柄をまとめてみました。これらのデータは取扱説明書にも記載されていますが、毎回取説を取り出すのが面倒なので、いつでもスマホで見られる状態の...
12