エルフ(NKR66EA)– category –
-
エルフにいすゞ純正24Vラジオを取り付けてみた (Bluetooth&USB搭載、CDなし)クラリオンRI-9765
5代目エルフに現行型いすゞトラックに純正採用されている24Vラジオ(Bluetooth&USB搭載、CDなし)を取り付けてみる事にしました。純正24Vラジオの入手先はヤフオクで、価格は送料込みで大体5000円ほどです。私は音楽をUSBメディアに記録する派ですので、... -
5代目エルフにシートカバー取付け
エルフにシートカバーを取り付けてみる事にしました。↓現在のシートはこのような感じで、年式の割には走行距離が少ないので(現在60000km弱)へたりも無く、状態は良好です。 今回シートカバーを取付ける目的は、状態の良い純正シートの劣化防止と、汚れを... -
5代目エルフのマッドガード交換取付け
おそらく新車購入時の2002年から一度も交換していないであろうマッドガード。かれこれ20年経過しているので、さすがに剥げや汚れが目立ち始めています。 特に生コンが固まった汚れはマッドガードにびっしりとこびり付いており、車がぼろくて汚い印象を与え... -
エルフトラックに24Vホーン取り付け いすゞの2t (車検対応品)
現在エルフに付いている純正ホーンはシングルタイプで、音は「ビーン♪」というような原付並みの貧弱な音色です。流石に今の音では残念過ぎるので、せめてヨーロピアンな音色にしたいと思い、ホーンを交換することにしました。エルフトラックの電圧は24Vで... -
エルフのヘッドライトを角目4灯にしてみました 海外仕様 (DEPO製)
エルフのヘッドライトを海外仕様の角目4灯に変更してみます。角4灯ヘッドライトユニットは台湾のDEPO製を使用しますが、外側(ロー側)のレンズは付属の物を使用せず手持ちの小糸製レンズを取り付けます。 内側(ハイ側)はDEPO製のレンズを取り付けますが... -
いすゞエルフのタイヤを新品にしました 工賃やサイズは?
エルフに装着されているタイヤは、中古で買ったアルコアアルミホイールに装着されていた205/70R16LT(BS M810 2013年製)をそのまま使用していましたので、正規サイズとは異なっていました。 この車両の正規タイヤサイズは185/85R16LTもしくは195/85R16LT... -
ETC車載器熱対策のため移設 いすゞエルフ
現在エルフのETC車載器はダッシュボード上に設置しておりますが、ここに設置していると太陽光をまともに受け、時にかなりの高温度になる事があります。 ETC車載器やETCカードは熱による影響で誤作動を起こしたり、破損する可能性もなきにしもあらずとの事... -
いすゞエルフ 排気漏れ修理 エキゾーストパイプ交換
先日エルフを運転していると、エキゾースト音と排気ブレーキ音に違和感を感じました。エキゾースト音は微妙に「パリパリ」音がし、排気ブレーキ音は「シュ~」という音が目立つといった具合です。 家に戻ってマフラー周りを見てみると、排気ブレーキユニッ... -
整備記録 いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)
2022/5/18ブレーキホース全箇所交換ワコーズフューエルワン注入走行距離60200km2022/4/10エンジンオイル&フィルター交換(オイルはいすゞ純正、フィルターはモノタロウ)エアクリーナーエレメント交換(モノタロウ)走行距離60150km2022/3/24マッドガード... -
ケンウッド(KENWOOD) 25mmチューンアップツィーター KFC-ST01 取り付け いすゞエルフ
いすゞエルフにケンウッド(KENWOOD) 25mmチューンアップツィーターKFC-ST01を取り付けてみましたので作業方法を書き留めておきたいと思います。 以前このエルフには同メーカーのコアキシャルスピーカーKFC-RS163をドアにインストール済みで、そこそこの音... -
トラックにETC取り付け パナソニック CY-ET926D 12V/24V対応
エルフ(NKR66EA/4.3L/4HF1エンジン/2002年式)は普段近場の足車として使っている事が多いので、今までETCを取り付けていませんでしたが、やはり時には遠出をして高速道路を使用することもあります。 そういった際にいちいち料金所でお金を払うのは面倒で... -
3Mシンサレートで防音 エンジン騒音低減 エルフトラックのキャブ
我が家のいすゞエルフは(NKR66EA/4.3L/4HF1エンジン/H14年式)年式も古いですし、エンジン自体もそこそこ大きいですので、それに伴ってキャブ内のエンジン騒音、カラカラ音もまあまあの音量です。今回はこのその騒音をいくらかでも減らせたらと思いまして...