『エルフ(NKR66EA)』カテゴリーの投稿一覧
エルフのヘッドライトを角目4灯にしてみました 海外仕様 (DEPO製)

エルフのヘッドライトを海外仕様の角目4灯に変更してみます。角4灯ヘッドライトユニットは台湾のDEPO製を使用しますが、外側(ロー側)のレンズは付属の物を使用せず手持ちの小糸製レンズを取り付けます。 内側(ハイ側)はDEP…続きを読む
いすゞエルフのタイヤを新品にしました 工賃やサイズは?

エルフに装着されているタイヤは、中古で買ったアルコアアルミホイールに装着されていた205/70R16LT(BS M810 2013年製)をそのまま使用していましたので、正規サイズとは異なっていました。 この車両の正規タイ…続きを読む
ETC車載器熱対策のため移設 いすゞエルフ

現在エルフのETC車載器はダッシュボード上に設置しておりますが、ここに設置していると太陽光をまともに受け、時にかなりの高温度になる事があります。 ETC車載器やETCカードは熱による影響で誤作動を起こしたり、破損する可能…続きを読む
いすゞエルフ 排気漏れ修理 エキゾーストパイプ交換

先日エルフを運転していると、エキゾースト音と排気ブレーキ音に違和感を感じました。エキゾースト音は微妙に「パリパリ」音がし、排気ブレーキ音は「シュ~」という音が目立つといった具合です。 家に戻ってマフラー周りを見てみると、…続きを読む
整備記録 いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)

2020/9/13 ヘッドライトを角目4灯化(DEPO製) 走行距離58000km 2020/6/6 タイヤ6本を新調DURAVIS M804 185/85R16 走行距離57000km 2020/5/27 エキゾースト…続きを読む
ケンウッド(KENWOOD) 25mmチューンアップツィーター KFC-ST01 取り付け いすゞエルフ

いすゞエルフにケンウッド(KENWOOD) 25mmチューンアップツィーターKFC-ST01を取り付けてみましたので作業方法を書き留めておきたいと思います。 以前このエルフには同メーカーのコアキシャルスピーカーKFC-R…続きを読む
トラックにETC取り付け パナソニック CY-ET926D 12V/24V対応

エルフ(NKR66EA) 24V, CY-ET926D, ETC, セットアップ, トラック, パナソニック, 取り付け
エルフ(NKR66EA/4.3L/4HF1エンジン/2002年式)は普段近場の足車として使っている事が多いので、今までETCを取り付けていませんでしたが、やはり時には遠出をして高速道路を使用することもあります。 そういっ…続きを読む
3Mシンサレートで防音 エンジン騒音低減 エルフトラックのキャブ

我が家のいすゞエルフは(NKR66EA/4.3L/4HF1エンジン/H14年式)年式も古いですし、エンジン自体もそこそこ大きいですので、それに伴ってキャブ内のエンジン騒音、カラカラ音もまあまあの音量です。今回はこのその騒…続きを読む
24V オーディオ取り付け トラック用デコデコ不要ポン付け

現在エルフ(NKR66/2002年式)には中華製の24V仕様カーステレオが取り付けてありますが、オーディオプレーヤーとしては問題なく使えるものの、ラジオ周波数が海外向けに作られているため、拾える局は極端に限られている状態…続きを読む
アルコアアルミホイールにメッキナットカバー取り付け いすゞエルフ

エルフにアルコアアルミホイールを装着したものの、ナットカバー(キャップ)は未装着でしたので、少しだけ足元が貧相なイメージになっていましたが、最近になってようやくナットキャップを入手しましたので、取り付けてみました!こちら…続きを読む
いすゞ5代目エルフNKR66 バッテリー取付金具の交換

バッテリーを固定している取付金具(ステー)のサビが酷く、樹脂も剥がれてなくなってしまっています。放っておくとぽろっと折れそうなので新品に交換することにしました。 品番と価格 取り付け後の様子 新品に付け替えたバッテリーク…続きを読む
24V トラック バッテリー交換 いすゞ エルフ NKR66EA

現在取り付けてあるバッテリーは少なく見積もっても5年以上交換されておらず、バッテリーチェッカーかけてみるとそろそろ交換した方が良いという結果になりましたので、この度新品バッテリーに交換する事にしました。今のところセルも快…続きを読む