DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > エルフ(NKR66EA) > いすゞエルフ 排気漏れ修理 エキゾーストパイプ交換

いすゞエルフ 排気漏れ修理 エキゾーストパイプ交換

LINEで送る
Tweet

先日エルフを運転していると、エキゾースト音と排気ブレーキ音に違和感を感じました。エキゾースト音は微妙に「パリパリ」音がし、排気ブレーキ音は「シュ~」という音が目立つといった具合です。

家に戻ってマフラー周りを見てみると、排気ブレーキユニット後ろのエキパイフランジに亀裂が入っているのを発見しました。どうやら原因はこれのようです。ということで、こちらのエキゾーストパイプを新品に交換することにしました!


また、今回は排気ブレーキユニット周りを取り外すついでに蛇腹エキゾーストパイプも新品に交換します。

蛇腹エキゾーストパイプは排気漏れなどはありませんが、見た感じそろそろ交換しておいても良いかな~と思った次第です。壊れてから交換しても良いのですが、今回の修理のついでに直しておけば後々余計な手間も減りますからね!

車両情報

年式:2002年
型式:NKR66EA
エンジン型式:4HF1(4.3L)
トランスミッション:5MT(3ペダル)
駆動方式:2WD

目次

  • 1 エキゾーストパイプの品番と価格
  • 2 交換作業
    • 2.1 エキゾーストパイプ取り外し
    • 2.2 取り付け準備
    • 2.3 取り付け作業
  • 3 まとめ

エキゾーストパイプの品番と価格

今回の修理で使用したパーツの品番と価格です。個人調べですので参考程度にして頂ければと思います。



名称品番価格(税抜き)
①エキゾーストパイプ(フロント)8-97177341-010800円
②エキゾーストパイプ(排気ブレーキ後ろ)8-97105983-15300円
③ガスケット(フロント側)8-94328353-1830円
④ガスケット(後ろ側)8-94328352-1860円
⑤ガスケット2枚(排気ブレーキユニット)8-94328354-11250円(1枚単価)
⑥フランジナット4つ(前後共通)0-91180210-0110円(1個単価)
⑦排気ブレーキユニットボルト、ナット、ワッシャ4セットボルト0-10855870-0
ナット0-91110508-0
ワッシャ5-09500012-0
340円(1個単価)
110円(1個単価)
190円(1個単価)

交換作業

エキゾーストパイプの交換は比較的簡単で、古いものを取り外し、新しいものを取り付けるだけです。ただし、車両によってはエキパイ取り付けのボルトナットが錆で固着している場合もあります。

そうなるとガストーチバーナーでボルトナットを炙る等の特殊な作業が必要となりますので、DIYで交換を予定の方は作業前に取り付け部のボルトナットの状態を確認しておくと良いと思います。無理そうでしたら素直に車屋さん(プロ)にお願いをした方が無難です。

エキゾーストパイプ取り外し

排気ブレーキに繋がる配管のクランプをずらし、配管を取り外します。

排気ブレーキのボルトナットを緩めて排気ブレーキユニットを取り外します。

ここのボルトナットは錆で固着して取り外し困難な車両が殆どだそうですが、この車両は固着等なく簡単に取り外す事ができました。固着している場合トーチで炙るなど、面倒な作業が必要となる場合がありますのでラッキーでした!

因みに作業前日に取り外す予定のボルトナットにはワコーズのラスペネをたっぷりとスプレーしておきました。もしかしたらそれも容易に取り外せた要因かもしれません。

ワコーズラスペネWAKOSラスペネCRP-CA122業務用A1221本

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

前後エキパイもナットの固着などなく、無事取り外す事が出来ました。

こちらが例の割れていたエキパイです。外してみると結構酷い状態でしたね。首の皮一枚で繋がっていた感じでしょうか!?

取り付け準備

新品のエキパイはフランジ溶接部分しか塗装されていませんでしたので、脱脂して耐熱スプレーを塗ってあげました。これで多少は錆に強くなるかと!

排気ブレーキユニットも取り外したついでにお掃除と塗装&ガスケット取り付け面の掃除!

車両側のエキゾーストパイプ取り付け面の掃除もしておきました。

取り付け作業

取り付けは取り外しの逆手順で行っていきますが、個人的なこだわりで各ボルトナットには焼き付き防止剤を塗っておきました!

どれくらいの耐久性があるのか分かりませんが、焼き付き防止剤を塗っておく事で、いつかまたエキパイ周りを取り外すときに作業が楽になるはずです!(希望的観測)

ロックタイト 焼き付き防止潤滑剤 C5-A 7オンス ブラッシュトップ(品番:1999559)『7938675』

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

修理が完了したらエンジンを始動し、排気漏れがないことを確認。修理は上手くいったようです。部品代は全部で25000円位かかりましたが、工賃はただで済ますことができたので良しとします!

まとめ

ということで、今回は2002年式いすゞエルフのエキゾーストパイプ排気漏れ修理のレポートでした!この年式のエルフはもう20年近く前のモデルなので、乗っている方も少なくなってきているかもしれませんが、少しでも参考になる方がいれば幸いです。

LINEで送る
Tweet

エキゾーストパイプ, マフラー, 割れ, 排気漏れ
2020年5月27日(水)  2 件のコメントorトラックバック  エルフ(NKR66EA)
関連記事
  • いすゞ エルフ マフラータイコ交換 H14年式
  • いすゞ エルフ エンジンオイル交換量/交換時期 (NKR/S)
  • いすゞ エルフ エアクリーナー交換方法 NKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)
  • いすゞ エルフ エンジンオイル交換方法 4.3L 4HF1
  • いすゞ エルフ ミッションオイル交換方法
  • いすゞエルフ エアコンベルト調整 (コンプレッサー)
  • いすゞ エルフ 2t トラック NKR66EA 中古購入してみた
  • 2tトラック用 荷台シートレビュー ホームセンターブランド

コメント / トラックバック 2 件

:きんた|2020年6月2日(火)

はじめまして、私もNKR81EDの
ダンプを所有してまして
大変参考なります。
これからも、宜しくお願い致します。✌️

:破壊班|2020年6月2日(火)

きんた様
はじめまして、コメントありがとうございます!
参考になったようで幸いです。
こちらこそよろしくお願い致します!

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整備記録 いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン) ETC車載器熱対策のため移設 いすゞエルフ »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ