DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ムーヴ(L160S) > モノタロウのオイル漏れ止め剤ストップリーク使ってみた

モノタロウのオイル漏れ止め剤ストップリーク使ってみた

LINEで送る
Tweet

最近我が家のご老体ムーブのエンジンオイルが微量ではありますが、垂れてきています。古いクルマなので仕方ないですが、まだまだ乗っていく予定なので、気休め程度ではありますが、エンジンオイルを交換するついでにオイル漏れ止め剤を入れてみることにしました。オイルが垂れて付着しているのはクランクプーリー辺りですので、オイルシールがそろそろダメかもしれないです。

拡大するとこんな感じですね。

今回使用する漏れ止め剤は「モノタロウ」ブランドの安物「ストップリーク(350ml)」ですが、この製品の中身はカー用品店で売られている某漏れ止め剤と一緒との噂です。

目次

  • 1 ストップリークの使い方
  • 2 実際に使ってみた
  • 3 効果は要観察

ストップリークの使い方

モノタロウストップリークの使い方は簡単で、エンジンオイル交換時、注入オイルに10%添加して入れて10分アイドリングするだけです。注意点としては、オイルフィルターの同時交換が必須となるようです。

実際に使ってみた

このムーブのエンジンだと、エレメント交換時のオイル量が2.3リットルですので、オイル約2リッターちょいに対しストップリークを約200mlちょい添加してやりました。

色は普通のエンジンオイルと一緒な感じです。

オイルジョッキをシェイクしてストップリークとオイルをよく混ぜておきます。

ストップリークを使用する場合、オイルエレメントの交換が必須となるので新品を取り付けます。

ストップリークを添加したエンジンオイルを注入!

あとは10分アイドリングをすれば作業完了となります。オイルが垂れていたところも綺麗に拭き取っておきました。

効果は要観察

今回モノタロウのオイル漏れ止め剤ストップリークを使ってみましたが、入れて間もないので効果のほどは追って観察していきたいと思います。説明書きにもあるように、即効性はなく、注入から効果が出始めるまで約100kmとのことです。

そもそも、オイル漏れの根源が確定している訳ではないので、どうなるか全く不明です。こういった商品はあくまでも気休め程度と考えて、直ればラッキーって感じで使うのが良いと思います。

STP(エスティーピー) エンジンストップリーク オイルシーリング エンジンオイル添加剤(漏れ止め、オイル強化剤) 428ml S-11

posted with カエレバ
Armored AutoGroup
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

オイル交換, オイル漏れ, ストップリーク, モノタロウ
2018年5月24日(木) 最終更新日:2019年2月25日(月)  2 件のコメントorトラックバック  ムーヴ(L160S)
関連記事
  • ムーヴカスタム DIY オイル交換 L150/160S型
  • ダイハツ ムーヴ エンジンオイル量と交換時期 L150/L160S
  • ダイハツ ムーヴ ミッション トランスファ デフオイル量 交換時期一覧 L150/L160S
  • L160S ムーヴ 4WD トランスファオイル交換
  • L160S ムーヴ 4WD デフオイル交換
  • ダイソーネオジム磁石自作マグネットドレンボルトの効果検証
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • ダイハツ ハイゼット カーゴ(アトレー) ミッション/トランスファ/デフオイル量/交換時期 S200/210V型

コメント / トラックバック 2 件

:マッハ☆イッタ|2018年5月24日(木)

この手の商品、どうやって漏れを止めるんでしょ?
パッキンを復活させる成分でも入ってるのでしょうか?

:破壊班|2018年5月25日(金)

マッハ☆イッタさん
たしかゴムパッキン、オイルシールを膨張させるとか何とかだったと思いますよ!
今回はお気休めで入れてみました!

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« いすゞエルフメーターの外し方 球切れ電球交換方法 いすゞエルフトラック 内装掃除 ルーフ&ダッシュボード内等 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ