スズキワゴンR、MH21S/22S型(K6Aエンジン)のミッションオイル/トランスファオイル/デフオイル量/使用オイル/一覧です。DIYオイル交換の際のお役に立てれば幸いです。 ミッションオイルやデフオイルは硬いオイルで…続きを読む
スズキワゴンR、MH21S/22S型(K6Aエンジン)のエンジンオイル量、銘柄をまとめてみました。DIYエンジンオイル交換の際のお役に立てれば幸いです。 ワゴンRのオイル交換方法はこちらを参考にしてみて下さい。 カストロ…続きを読む
ダイハツハイゼットカーゴ(アトレー)S200/210V型のミッション、トランスファ、デフオイル量、交換時期、使用オイル銘柄を一覧にしてみました。DIY作業のお役に立てれば幸いです。 ミッションオイル トランスファオイル …続きを読む
ダイハツムーブL150/L160S系のミッションオイル量、トランスファオイル量、デフオイル量と交換時期、使用オイル一覧です。DIYでオイル交換する際の参考になれば幸いです。 トランスミッションオイル トランスファオイル …続きを読む
ダイハツハイゼットカーゴ(アトレー)S200/210V型のエンジンオイル交換量と交換時期です。DIYメンテナンスの参考になれば幸いです。 ※()カッコ内はシビアコンディション時 カストロール エンジンオイル EDGE 5…続きを読む
ダイハツムーブL150/L160S系のエンジンオイル量と交換時期一覧です。DIYでオイル交換する際の参考になれば幸いです。 ※()カッコ内はシビアコンディション時 ※オイルパン位置、オイル交換方法はこちらの記事を参考にし…続きを読む
我が家のワゴンR(MH21S/K6Aエンジン)のオイル交換時期が来たのでDIYでオイル交換することに。※ワゴンR/MH21Sのオイル交換方法はこちらから 記録を見ると、どうやら今回はオイルフィルター(エレメント)も交換時…続きを読む
最近、プラモデルやラジコン、フィギュア、ルアー等を塗装するエアブラシを手に入れましたが、僕はホームセンター等で売っている、いわゆる普通の家庭用(AC100V)オイルレスコンプレッサーしか持っていません。※パオックのコンプ…続きを読む
メイン道路から一本外れた裏道で昭和のバスを発見しました。 岩手県交通の廃バスですね。 昭和のバスで日野というのは間違いないと思いますが、形式などは詳しくないので分かりませんでした。 ゲートボール場に置いてあったので、じい…続きを読む
去年の末に発見した草むらヒーローたちです。平成車から昭和車まで発見しました!割と豊作でした! スズキエブリイ(3代目1991-1998年) ホンダアクティ(2代目1988-1999年) いすゞエルフ 5代目マツダファイミ…続きを読む
先日発見した草ヒロたちの画像集です。 いきなり分かり難い画像(笑)三菱のユンボだと思われます。 型式不明です。 こちらはイワフジT10という林内作業車だと思われます。チェーンが巻いてありました。 そこそこ古いダイハツハイ…続きを読む
先日発見した草ヒロいすゞ初代ファーゴ。(1985年~19985年)2代目からは日産のキャラバンのOEMとなってしまいました。 このクルマも近年めっきり見なくなりましたね。いま中古で売ってたら多分良い値段するはずです。 ど…続きを読む