DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > バイク > ホンダ ディオ AF62 シートカバー取り付け

ホンダ ディオ AF62 シートカバー取り付け

LINEで送る
Tweet

ホンダディオAF62の純正シートがボロボロなので市販のシートカバーを取り付けてみることにしました。本当は張り替えれば良いのですが、面倒なのでカバーで様子をみます。

目次

  • 1 取り付け前の様子
  • 2 シートカバー取り付け
  • 3 取り付け後の様子
  • 4 防水性能
  • 5 取り付け2週間後の様子
  • 6 まとめ
  • 7 動画

取り付け前の様子

一見綺麗に見えますが、これは応急処置として透明なビニールシートと黒い布を被せている状態です。

ビニールと布を取り払うとこんな感じで結構ボロボロな状態です。限界突破してますよ、これは(笑)

シートカバー取り付け

今回取り付けるシートカバーはAmazonで買ったこちら。AF62とAF68共通品で、一応日本製らしいです。厚手合皮と簡単取り付けが売り!価格は1680円でした。


国産品 厚手合皮素材! 4サイクルDio 専用設計シートカバー 取り付け簡単 被せるだけの口ゴム式  ディオ(AF62/68)

取り付け方は簡単で純正シートに被せるだけ。最初に前側から被せるようにしていくと取り付けやすいかと思います。

被せ終えました。サイズはギリギリでパッツンパッツンですが、使い込んでるうちに馴染むらしいです。同じくシワも使ってるうちに馴染んでなくなるそうです。

取り付け後の様子

内側はゴムなので意外としっかりシートに密着しています。簡単にはシートカバーのズレなども起きないと思います。

生地も厚いので見た目も悪くないですね。

生地の淵はゴムが入っていてちょっと厚くなりすぎているのか、メットインのロックをする際はシートを押し込む必要がありました。これも馴染めば簡単に閉まるようになるのか!?

防水性能

水をかけてシートの防水性をチェックしてみます。

簡単には染みこむ素材ではないようですね。染みこんでくるとすれば、生地の縫い目から徐々に浸透する位かと思いますので、さほど心配する必要は無さそうです。

雨上がりにシートカバーをサッと拭いて直ぐに乗ってもお尻が濡れる事はないと思います。

取り付け2週間後の様子

こちらはシートカバーを取り付けて2週間後の様子。カバーが馴染んでシワがなくなってました。メットインの閉まりもスムーズです!やはり馴染むまでしばらく時間がかかるみたいですね!今のところシートカバーのズレもないです。

まとめ

当初ボロボロのシートを綺麗に直すには張替えかシートのアッセンブリー交換しかないと思っていましたが、意外にも「シートカバー」を被せるだけでもまともで綺麗に見えます!

よほど神経質にならなければ、不満は無いと思いますので、ホンダDioのシート破れでお悩みの方はシートカバーを試す価値はあると思います。取り付け簡単なのでDIY補修が可能です!

動画

こちらは動画でシートの質感等をみれますので、こちらも参考にしてみてください。

LINEで送る
Tweet

AF-62, dio, シートカバー, ホンダ
2018年7月26日(木) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  バイク
関連記事
  • ホンダ Dio エアフィルター交換方法 AF62
  • ホンダ Dio フォークブーツ 交換方法 AF62
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • ホンダ Dio フロントバスケット(カゴ) 取り付け AF62
  • フルフェイス ヘルメット 内装取り外して洗浄
  • バイクのサイドミラー色褪せ・くすみの修理・改善 塗装作業

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« いすゞ エルフ マフラータイコ交換 H14年式 ホンダ Dio エアフィルター交換方法 AF62 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ