いすゞ エルフ マフラータイコ交換 H14年式
いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン/H14年式)のマフラータイコが錆びて穴が空いて排気漏れしていたので新品に交換することにしました。
この様にタイコが錆びてボロボロです。吊りバンドもボロボロですので同時交換します。
準備したパーツ
今回取り付けるマフラーは純正品価格の半分以下の「HST」というメーカーのものを通販で買いました。ガスケット、取り付けナット付きです。で、こちらがその現物なんですが、新品なのに既に凹んでます(笑)本来はクレームものだと思いますが、今回はこのまま取り付けます。
吊りバンドやブッシュなどはいすゞディーラーから購入しました。
取り付け
まずはボロボロマフラータイコを取り外します。取り外しは簡単で、固定されているナット5箇所を外せばOKです。ナット部が酷く錆びている場合、事前に浸透性潤滑油等をスプレーしておくと良いと思います。
外したタイコのバンドを捲ってみると、中はかなりヤバイ錆になってました!重症化する前にマフラー交換をして正解でした!
新しいタイコを取り付ける前にフランジ面を真鍮ブラシでお掃除。
ガスケット、吊りバンドを取り付けタイコをナットで固定してタイコの交換作業は完了です。
まとめ
この車両のマフラータイコ交換に関しては、特に難しいところはなく、割と簡単に交換可能でした。同じ車両にお乗りの方でマフラー交換をDIYで行おうとしている方の参考になれば幸いです。