DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > ホイールウェイトの糊を綺麗に剥がす方法

ホイールウェイトの糊を綺麗に剥がす方法

LINEで送る
Tweet

先日、R32GT-R純正アルミホイールを艶出しましたが、実はまだやるべき作業が残っていました。

それは、ホイール裏にガッチリ貼り付いたウェイトの糊剥がし!!

この糊が厄介で、クッソ強力な粘着力で着いている事が多く、鉛は「ムリッ」と剥がれても、テープ(糊)はガッツリ残っちゃってますよね!?

そいつをなるべく塗装を痛めず、そして、傷をつけずに綺麗に剥がしてみたいと思います。

強力粘着剤はがしによるはがし方

今回は前にバイザーの両面テープはがしで活躍したロックタイトの「ハケ塗り強力粘着剤はがし」を使用してみました。

LOCTITE(ロックタイト) ハケ塗り強力粘着剤はがし

diy-carmaintenance324

ロックタイトハケ塗り強力粘着剤はがしを残ったテープにたっぷり塗布して数分待ちます。
diy-carmaintenance325

数分後、ウエスでゴシゴシ擦ると「ヌルット」テープが剥がれてくれました。ですが、テープの種類によっては、超頑固な物もありました。その時は竹べらで剥ぎ取りました!竹べらはホイールに傷をつけにくいからお奨めです。
diy-carmaintenance326

粘着剤はがしで大まかに糊が取れたら、最後にパーツクリーナーを塗布したウエスで残った糊をふき取って作業終了。
diy-carmaintenance327

4本全て糊を剥がすのは根気が要りましたが、塗装が剥げたり、傷がつくことなく作業ができました!
diy-carmaintenance328

そういえば、このアルミ、エアバルブ着いてないので取り付ける必要がありますね・・・その作業はまた今度。
diy-carmaintenance329

LINEで送る
Tweet

アルミホイール, ホイールウェイト, 糊はがし
2015年4月3日(金) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  ローレル(GC35)
関連記事
  • 強力両面テープの残った糊(のり)を剥がす方法を検証
  • GT-R純正アルミホイール ポリッシュ 磨き
  • GT-R純正アルミホイールセンターキャップの代用を探してみた結果
  • そうだタイヤ交換をしよう
  • Z34純正アルミホイール18インチへ交換
  • ハンドルのブレと原因【動画あり】
  • R32GT-R純正アルミホイールへ交換
  • 電動インパクトでタイヤ交換

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« GT-R純正アルミホイール ポリッシュ 磨き GT-R純正アルミホイールセンターキャップの代用を探してみた結果 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ