DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > 日産純正ホイール 平座ナットの品番40224-JK00A

日産純正ホイール 平座ナットの品番40224-JK00A

LINEで送る
Tweet

わりと”イマドキ”の日産純正アルミホイールは格好良いものが多いですよね~!

Y50/51フーガ純正、Z34フェアッレディZ純正、V36スカイライン純正等、これらのホイールを他車種に流用すると下手な社外ホイール履くよりお洒落になったりします♪

ただ、これらのホイールは中古で容易に手に入るのですが、問題はその後!

上記の純正ホイールは、一般的なテーパーナットではなく、平座ナットタイプ(M12×1.25)となりますので、合わせてナットも必要となります。
40224-JK00A

そしてこの平座ナット、意外にもオークションで高値(純正値段よりも高い、しかも中古)で売られていてびっくり!

普通に日産で買えば1個324円で買えますのでお近くの日産にて購入しましょう。

もしくは普通に通販サイトでも1個324円で売ってますので、絶対新品買った方がお得!

NISSAN (ニッサン) 日産純正 純正アルミホイール用ナット 20個入り M12×1.25 平座ナット 袋ナット フーガ Y51 H21.11~

posted with カエレバ
NISSAN (ニッサン)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

で、なぜオークションで買う人がいるかのか考えてみると、、、、

通販サイトの検索で「日産平座ナット」などで検索してもヒットしにくいからでは無いかと推測します。

ではどうすれば検索できるか!?品番が分れば良いのですね~!

日産純正平座ナットの品番は40224-JK00A。これで検索するとヒットしますのでお試しください。

また、品番はディーラーや部品販売店で購入するときも必要なのでメモしておくと良いと思います。

以上、日産純正平ナットに関してのお話でした!

LINEで送る
Tweet

平座ナット, 日産純正
2016年6月7日(火) 最終更新日:2019年2月25日(月)  3 件のコメントorトラックバック  ローレル(GC35)
関連記事
  • タイロッド調整方法 緩ませ方・締め方 アライメント調整 日産車全般
  • ルームランプ(マップランプ)自作加工 LED化
  • RB25DET NEO6 エンジンオイル漏れの原因
  • カッティング済みフィルム貼りの準備・洗剤・スキージーなど
  • タクミ ギヤオイルの評判 TAKUMI GEAR OIL 75W-90
  • GT-R純正アルミホイール ポリッシュ 磨き
  • オイル漏れ 原因・修理
  • 激安オイルフィルター (エレメント) AY100-NS005

コメント / トラックバック 3 件

:日産Y62パトロール純正アルミホイール18インチ | NV350キャラバンの全て|2016年6月14日(火)

[…] やっぱ日産純正アルミホイールに絞ると、無いのかと諦めていた矢先に、日産Y62パトロール(海外版サファリ)のホイールを海外通販サイトで発見!! 外径サイズ、オフセットも何とかいけるサイズ!!!一目ぼれしたので即効で輸入しました!!!しかも新車外し!!! そしてこちらがY62パトロール純正アルミホイールです!落ち着いた感じでグッドです!! サイズは4本とも18インチ、幅8J、オフセット+40。NV350キャラバンにギリいけそうな際どいサイズ。 使用ナットは平座ナットです。自分はZ34純正アルミホイール持っているのでそのナットを使用することにしました。が、NV350は6穴×4本の24本。4本足りないので純正平座ナット注文しました。 […]

:かず|2021年1月2日(土)

急遽、スタットレスを買う予定で
平成19年のフーガに乗っており、v36スカイラインの
スタットレスタイヤを中古で買うのですが
純正ナットを購入しないといけないと言われたのですが
それは、日産純正平座ナット 40224-JK00Aでよろしいんですかね?

:破壊班|2021年1月3日(日)

かずさん
私の見解ではそれで大丈夫と思いますが、当方責任取れませんので念のため購入店で確認して頂くことをおすすめします。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« アストロプロダクツ寝板レビュー ハイゼット ヘッドライトの黄ばみ取り »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ