DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > C35ローレル売却 思い出画像

C35ローレル売却 思い出画像

LINEで送る
Tweet

今年2016年4月にNV350キャラバンに乗り換えて以来、おうちの片隅に放置していたC35ローレル。

車検は残っていましたが、任意保険は解約済みで、ほとんど乗る機会もなくなりました。

エンジンブロックタイドプラクの水漏れがあったので、あまり乗る気にもなりませんし・・・

そして先月9月下旬、ついに売却致しました。

嫁ぎ先は日産大好き(マニア)な地元の先輩です。タイドプラグメクラ修理をして通勤カーとして使うみたいなので、まだまだローレル君を延命して使用するようです!

自分の中ではスクラップ行きも考えていましたが、先輩が直して乗ってくれるみたいで、なんか嬉しいですね~!

タイドプラグ直して、すっかり好調になったら買い戻したくなるかも知れませんね(笑)

ということで、先月下旬、ついに我が家からローレル君はなくなりました。

2011年4月から2016年9月まで、約5年間、毎日のように顔を合わせていましたが、ついに別れの時がきました。

ネオ6はパワーもあって、走るのが本当に楽しい車でした!今まで共に歩んできたことを誇りに思います←アメリカの映画のセリフ風

とは行っても地元に存在しているので、お目にかかることはしばしばあると思いますが!

車両画像

思い返してみると、このブログではローレルの全体像が写っている画像って物凄く少ないような気がします。

最後にお別れ記念として、ローレル君の画像を公開したいと思います!とは言っても3枚位しかないですけども、ご覧ください!

これは2011年9月の画像です。調子悪いところは無かった頃のですね~!ちなみに右のラシーンは友人のHM君のものです。結構マイナー車種ですが、状態は良好!
c35-2

Z34純正アルミの組み合わせがお気に入りでしたね。
c35

約五年間で4万キロ位走りました!思い出をありがとう♪
c35-3

ということで、C35ローレルは売却し、このブログも節目として、終わり、、、

ません!!

おかげさまで、ブログ開設以来多くの読者様にご覧いただいております。

少なからず何らかの形で皆様に情報提供できていると思いますので、今後も車ネタがある限り、更新して行きます。何卒よろしくお願いいたします!

LINEで送る
Tweet

ラシーン, 売却
2016年10月3日(月) 最終更新日:2019年2月25日(月)  2 件のコメントorトラックバック  ローレル(GC35)
関連記事
  • C35ローレル ATコンソール自作加工 MT仕様
  • ローダウンの弊害対策 自作アルミハーネスガード
  • 車種別カッティングカーフィルム到着、気になる中身とは
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボルト(ビス・ネジ)頭折れ抜き・修理
  • カーオーディオ変更で音楽ファイルが聞けなくなった
  • R32GT-R純正アルミホイールへ交換
  • RB25DET エンジンオイル交換 カストロールGTX-XF08 5W-40

コメント / トラックバック 2 件

:マッハ☆イッタ|2016年10月4日(火)

ローレル君、お疲れ様でした( ノД`)シクシク…

破壊班さん!
ブログ更新終わりでも、消さないで下さい!!
日産車と共通部品の多いBHレガシィ。
活かせそうなネタ見あさってますので(笑)

ちなみに・・・
ヘッドライト研磨&コーティング記事は、
ありませんかねぇ?(。´・ω・)?

:破壊班|2016年10月5日(水)

マッハ☆イッタさん

こんばんは!ローレル君は先輩の元でもうちょっと生き続けます!

こちらのブログもまだまだ続きますよ~!

ヘッドライト磨きにおすすめなアイテムはブルーマジックですね!
こちらの記事で紹介しています。

コーティングは実施していませんが、やらないとすぐに黄ばみが復活しますので、コーティングは本来したほうが良いと思います♪

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« iseto(伊勢藤)の折りたたみ ソフトバケツ8型買ってみた 給油口の左右位置を一瞬で判別する方法 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ