DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > その他 > トヨタ アクアのタイヤ交換

トヨタ アクアのタイヤ交換

LINEで送る
Tweet

diy-carmaintenance193
先日、親戚のハイブリッドカー、トヨタアクア(AQUA)のタイヤ交換をしてきました。この時期、そろそろタッドレスタイヤに交換していないとやばいですからね!フロアジャッキとエアーコンプレッサー、コードレスインパクト、その他持って出動です。

それにしても、新車で買って2年位経つわけですが、随分あちこち擦ってて傷だらけの様な気が・・・気のせいということにしておきます。

目次

  • 1 アクアのフロントジャッキポイント 場所
  • 2 アクアのリアジャッキポイント 場所
  • 3 コードレスインパクトによるホイールナット外し
  • 4 いつも以上に締め付け確認

アクアのフロントジャッキポイント 場所

今回は車載ジャッキではなくフロアジャッキを使用します。フロアジャッキを使用する場合のアクアのメーカー指定ジャッキポイントは、確か赤い矢印のところだったと思いますが、今回は丈夫そうで簡単に手が届くメンバーにジャッキをかけて、1輪づつ浮かせて作業しました。稀にオイルパンなどにジャッキをかけようとしたりする人がいますがご法度です!自信がない方は必ずディーラー(メーカー)に確認を!
diy-carmaintenance194

※動画版を追記2016/11/23以下動画です!参考になれば幸いです。

アクアのリアジャッキポイント 場所

アクアのリアのジャッキポイント、パッと見どこにあるのか分からなかったので、とりあえず頑丈そうな牽引フックにてジャッキアップしました。
diy-carmaintenance195

んで、後からスマホで検索してみたら、メーカー指定のリアジャッキアップポイントが判明しました。こちらのブログから画像を引用させていただきました。車両後ろ下から見て、やや右側ですね。
diy-carmaintenance196

※動画版を追記2016/11/23以下動画です!参考になれば幸いです。

コードレスインパクトによるホイールナット外し

いつものタイヤ交換お気に入りアイテム、日立 インパクトドライバー 14.4vで、規定トルクで締められたホイールナットを緩める事が出来ました。アクアのホイールナットサイズはM12×1.5です。割と余裕でした!

日立工機 14.4V コードレスインパクトドライバー 充電式 3.0Ahリチウムイオン電池、充電器、予備電池、ケース付 グリーン WH14DKL(2LSCK)(L)

posted with カエレバ
HiKOKI (ハイコーキ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

いつも以上に締め付け確認

タイヤ交換を気軽に引き受けましたが、親戚とはいえ、自分以外の車のタイヤ交換って、いつも以上に神経使います。ホイールナットの締め忘れが大事故に繋がりかねませんからね。人の命を預かる位の気持ちで、2、3回締め付け確認しておきました。この辺は念には念を入れておいた方が良いですよね。自分の車とはいうと、1回確認して終わりですねw

LINEで送る
Tweet

アクア, トヨタ
2014年12月12日(金) 最終更新日:2020年12月13日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  その他
関連記事
  • トヨタ アクア(AQUA) 12月マイナーチェンジ
  • トヨタ アクア ジャッキアップポイントの場所(画像)
  • トヨタ アクア ボンネットの開け方 (AQUAD AA-NHP10)
  • トヨタ SAI (サイ) ジャッキアップポイントの場所 画像付き
  • トヨタ SAI のタイヤ交換
  • アクア AQUA テールランプの交換 外し方
  • トヨタ純正オプション カードホルダー 品番 サイズ
  • 俺の車歴

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« エアフロ交換の効果・費用 エアフロメーターの分解方法 故障の原因を探す »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ