DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > 夏タイヤへタイヤ交換 Z34ホイールへ

夏タイヤへタイヤ交換 Z34ホイールへ

LINEで送る
Tweet

4月に入ってだいぶ経ちますが、やっとスタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換ですw冬用アルミR32GT-R純正からZ34純正アルミへチェンジです!スタッドレスタイヤ不要の地域が羨ましいです。

目次

  • 1 いきなり油圧ジャッキ故障
  • 2 タイヤ交換の必需品電動インパクト
  • 3 冬タイヤから夏タイヤ

いきなり油圧ジャッキ故障

ジャッキアップしようとガラガラジャッキを動かしていたら、まさかの脱輪wジャッキのタイヤが取れたのは初めてで焦りましたが、ジャッキアップする前でよかった。たまにはジャッキのタイヤを固定しているボルトも増し締めした方が良いことを学びました。
taiyakoukan1

タイヤ交換の必需品電動インパクト

タイヤ交換のマイフェイバリットアイテム。電動インパクト!エアツールより手軽に使えるし、意外とトルクフルで手放せないアイテムのひとつ!日立製の14.4V仕様です。
taiyakoukan2

冬タイヤから夏タイヤ

R34スカイライン4POTキャリーのブレーキパッド残量もまだまだあるようです。
taiyakoukan3

約半年ぶりにZ34ホイールを装着。ようやく冬眠から目覚めましたw
taiyakoukan4

リヤキャリパーのR33スカイライン2POTキャリパーのブレーキパッドも残量まだ大丈夫っぽい。
taiyakoukan5

交換を終えて走行すると・・・やっぱ夏タイヤは静かですね~♪ナンカン製とはいえw
taiyakoukan6

LINEで送る
Tweet

タイヤ交換
2014年4月24日(木) 最終更新日:2019年2月24日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  ローレル(GC35)
関連記事
  • ナンカンタイヤNS-20(NANKANG NS-20 ) 乗り心地・ノイズ・レビュー
  • スタッドレスタイヤに交換 からの不具合発見
  • タイヤ手組み方法 必要な工具とコツ
  • そうだタイヤ交換をしよう
  • ハンドルのブレと原因【動画あり】
  • R32GT-R純正アルミホイールへ交換
  • 水漏(冷却水)れのまま運転・走行して3ヶ月
  • 電動インパクトでタイヤ交換

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET RBエンジンの由来とは »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ