DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET

ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET

LINEで送る
Tweet

C35ローレルクラブS、RB25DETのオルタネーター(ダイナモ)ベルト調整方法です。新品ベルト交換後はベルトが伸びるので、ある程度走行したら再度ベルトの張り具合を点検しなければならないのですが、放置してたらベルトが伸びて緩んでた模様。「キューキュー」鳴きまくりwという事でファンベルト張りなおしました!

オルタネーターベルト張り調整

ボンネット開けるとオルタネーターが見えるので先ずはこのボルトを緩める。サイズは確か12ミリ。ボルトは緩めるだけで、取り外す必要はありません。
因みに最初にアジャヤストボルト緩めるのは危険です!ねじ山ヌルット舐める恐れあり。工具は勿論メガネかラチェットを使用。スパナ、モンキーは頭舐める危険あり。
Fan belt7

ジャッキアップして、アンダーカバーを外します。10ミリのボルト7箇所位で止まってます。下にもぐると簡単に分かると思います。アンダーカバーを外すと、画像の様にオルタネーターの下側が見えます。14ミリのボルトを緩めます。これも完全にボルトを外す必要はないです。
Fan belt8

上記二箇所のボルトを緩めたら、ベルト張り調整です。アジャストボルト12ミリを右回転(締める方向)に回すとベルトが張られていきます。
今回はアジャストボルトにマーキングしておき、元の位置からどれ位張ったか分かるようにしておきました。
ベルトの張り具合調整は張られたベルトの真ん中を10kgの力で押したとき、10ミリ沈むようにとの事ですが。ボクの場合、自分の感覚を頼りに張りましたw張りすぎず、緩すぎずです。
アジャストボルトは5ミリ位締めた感じですね。
Fan belt9

調整が終わったら、オルタネーター固定ボルトを締めます。最後にアジャストボルトもメガネかけてちょいまし締めして作業完了。

オルタネーターベルトはジャッキアップせずともエンジンルームからだけでベルト調整出来そうでしたが、社外のHPIインタークーラー配管が邪魔だったのでやめときましたw下から作業した方が楽ちんなのでおすすめです。


大特価!!ファンベルトセット☆日産 ローレル HC35/GC35(後期)用 【RCP】

LINEで送る
Tweet

ファンベルト調整
2014年4月24日(木) 最終更新日:2019年2月24日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  ローレル(GC35)
関連記事
  • ファンベルト 調整・交換 方法 パワステポンプ編 RB25DET
  • ファンベルト 調整・交換 方法 コンプレッサー(エアコン)編 RB25DET
  • C35ローレル ヘッドライト 灯火類 バルブ形式(形状)一覧
  • 流用を断念しNISMO ニスモ サイドクリアウインカー を取り付けた 26100-RNC40
  • トランクのデットニング 制振材剥がれチェック
  • ラッピングシートによる日焼け、色褪せ改善ビフォー・アフター
  • GT-R純正アルミホイールセンターキャップの代用を探してみた結果
  • BP ミッションオイル買ってみた エナギヤー MP 75W-90

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ファンベルト 調整・交換 方法 コンプレッサー(エアコン)編 RB25DET 夏タイヤへタイヤ交換 Z34ホイールへ »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ