DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > パジェロミニ(H56A) > H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ

H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ

LINEで送る
Tweet

PAJERO MIN1

お金をかけないでH56パジェロミニをDIYで改造、リフトアップする方法と必要な部品を紹介!今回はリアのリフトアップ方法!

パジェロミニは4WDにも関わらず、ジムニーと比べてリフトアップする為のパーツが少なく、リフトアップしたくても諦めてる人が多いと思いますが、他車種のパーツなどを上手く組み合わせれば、ある程度リフトアップする事が可能。

本格的なメンバーダウンなどしなくても、走破性は格段に上がります!

目次

  • 1 ショック
  • 2 コイルスプリング
  • 3 ラテラルロッド

ショック

ショックはH57パジェロジュニア純正ショックを流用することにより、ストロークが約10cm伸びます!取り付けはボルトオン可能で、中古で安く売っていますw

コイルスプリング

コイルスプリングはまさかの他メーカー異車種!日産C33ローレル A31セフィーロ、リア用ダウンサス(確かkgm製)流用。パジェロジュニアショックの長さに対してぴったりはまりました。コイルの直径も良い感じにマッチし、かなり激しいところ走行しましたが、コイルが外れることは無かったです。

ローレル用に限らず、コイルの長さと径がマッチすればどの車種でも大丈夫だと思われます。探せば結構ありそうですね。

ラテラルロッド

ラテラルロッドはH81W EKワゴン用調整式ラテラルロッドを流用!僕がH56パジェロミニを改造してた頃は、パジェロミニ用の調整式ラテラルロッドは高価なものしかなく、安くて流用できるラテラルロッドないかな~と思っていたら発見しました。取り付けはボルトオンでは不可ですが、片側のスリーブの穴を大きくするだけで取り付けられます。現在はパジェロミニ用の物があるので、そちらを取り付ければ問題ないですね。

ラルグス 調整式ラテラルロッド φ28 パジェロミニ H58A

posted with カエレバ
LARGUS
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

自分のパジェロミニ、リアリフトアップはこれらのパーツで構成されています。これだけでも走破性は格段にアップするのでお金をかけずにリフトアップしたい人にはおすすめなメニューです。

これ以上リフトアップするとなると、ブレーキホースの延長なども考えなくてはいけませんのでご注意を!

LINEで送る
Tweet

リフトアップ
2014年5月14日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  4 件のコメントorトラックバック  パジェロミニ(H56A)
関連記事
  • ハンドウインチとパジェロミニとクロカン・そして立ち往生
  • 雪道 マッドテレーンタイヤ VS スタッドレスタイヤ 
  • H56 パジェロミニ クロカンホーシング破損事件
  • H56 パジェロミニ 三菱エンブレム 加工方法
  • 車種別カット済みフィルム H56 パジェロミニ 
  • H56 パジェロミニ クロカンで最初に壊れた部分
  • H56 パジェロミニ リフトアップ完成までの過程
  • H56 パジェロミニ ショック塗装(色を変える)方法

コメント / トラックバック 4 件

:あ|2016年2月12日(金)

ラテラルロッドのスリーブはどうやって大きくしましたか?
ぜひ教えてください

:破壊班|2016年2月13日(土)

あ 様

ご覧頂ありがとうございます!ブログ記事にて回答致しますので今しばらくお待ちくださいませ。

:ハッスル|2018年1月6日(土)

はじめまして、ブログ見て参考にさせていただいております。
リフトアップ初心者ですが宜しくお願いします。
12日にパジェロミニを購入します。当方は冬場40センチは積雪があるところ走ります。除雪が無い為のリフトアップなのです。
画像を見たところかなり上げてる感じがします。説明どうり部品を組み込んで何インチあがりますか?すごく気になっております。
また、パジェロミニのリフトアップには限界があり、エンジンマウントブロックをかさ上げしたりと、大変大掛かりになるのを覚悟でで只今勉強中です。いろいろと教えていただけるとありがたいです。返答をお待ちしております。

:破壊班|2018年1月19日(金)

ハッスルさん
返信遅れて申し訳ありません。
今はもうパジェロミニが無いので、正確な数値はわかりませんが、大体10cmは上がっていたと思います。
メンバーダウンはしていませんでしたが、ドライブシャフトのブーツをずらすなどして乗っていました。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« C35ローレル クラブS用 HPI 前置きインタークーラー H56 パジェロミニ エキパイ排気漏れ簡単修理方法 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ