DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > パジェロミニ(H56A) > H56 パジェロミニ エキパイ排気漏れ簡単修理方法

H56 パジェロミニ エキパイ排気漏れ簡単修理方法

LINEで送る
Tweet

PAJERO MIN2

H56Aパジェロミニの泣き所といったら、やはりエキゾーストパイプです。高確率で、フレキシブル部分がブローし、排気漏れしてますw

自分が乗っていたパジェロミニも例外ではなく、中古で購入した直後にブローwそして「ぼぼぼぼぼ」。。。排気漏れでした。

んで、エキパイを新品にするか迷ったけど、結局補修して何とか凌ぎましたw新品だと結構高いんですよ→新品エキマニ

激安修理方法

修理方法は、至ってシンプルで、耐熱布をフレキシブル部に巻きつけ、巻きつけた上からステンレスの板を巻き、それをホースバンドで3箇所で止めただけです。こんな感じの耐熱布。ネットで安く買えるみたいです。自分は船舶エンジン用の耐熱布を友達から貰って使用しましたw
PAJERO MIN3

ホースバンドは家に転がってた物を使用。これもオークションで安く買えますね。
PAJERO MIN4

これが意外と効果あったみたいで、2年以上持ちました。ステンレス板の厚さは、何ミリの物を使用したか忘れましたが、エキパイに巻きつけたので、かなり薄い物だったと思います。安く補修するならありかと思います。

しっかし、パジェロミニH56Aの排気漏れって、街中で見かけますが、欠陥なんですかねw 

H56パジェロミニエキパイ価相場・比較
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング

LINEで送る
Tweet

リフトアップ
2014年5月14日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  6 件のコメントorトラックバック  パジェロミニ(H56A)
関連記事
  • H56 パジェロミニ 改造 リフトアップ費用合計金額
  • マッドテレーンタイヤ トーヨートランパスMT 195R16 走破性・乗り心地 効果
  • ハンドウインチとパジェロミニとクロカン・そして立ち往生
  • 雪道 マッドテレーンタイヤ VS スタッドレスタイヤ 
  • H56 パジェロミニ リフトアップの弊害 ドライブシャフトブーツの破れ
  • 車種別カット済みフィルム H56 パジェロミニ 
  • H56 パジェロミニ クロカンで最初に壊れた部分
  • パジェロミニ ラテラルロッド加工方法

コメント / トラックバック 6 件

:江口浩二|2018年5月29日(火)

情報ありがとうございます。
排気漏れフレキシブル部分には、何巻きくらいしましたか?

:江口|2018年5月30日(水)

はじめまして。
是非試して見たいのですが、耐熱布は一重ですか?
二重くらい巻いた方がいいのでしょうか?

:破壊班|2018年5月30日(水)

江口さん
返信遅れて申し訳ないです。
作業したのはかなり前なのであまり記憶にないですが、確か耐熱は布は2~3重に巻いたと思います。
あくまでも応急処置でしたが、結構長持ちしましたよ!

:江口|2018年6月3日(日)

情報ありがとうございます。
三重巻きにしてみました。
騒音? 
なくなりました。
当分様子を見てみようと思いますが、早朝に出掛ける時に、近所に迷惑かけないようにできました。
ありがとうございます。

:江口|2018年6月7日(木)

ご返事送信したのですが、コメント無いので再度送信します。
ご丁寧にありがとうございます。
耐熱布が、余りそうでしたし他で使用しないと思い、三重巻きにしました。
防音バッチリでした。
ありがとうございます。
市場勤めの為、深夜に出掛ける者としては大変助かりました。
10月に車検だし、どうしょうかと思っていたのに、どうにか乗り切れそうです。

:破壊班|2018年6月8日(金)

江口様
ご報告ありがとうございます!しばらくは持つと思いますよ!
ブログの情報がお役に立てて幸いです。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ H56 パジェロミニ 改造 リフトアップ費用合計金額 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ