-
JB23ジムニーに雪用ワイパーを取付け(PIAAファインスノー)
今年は中古のジムニーを買ったことだし、雪山や豪雪地帯に行く事もありそうなので冬季限定で雪用ワイパーに交換することにしました。 【雪用ワイパーとは(スノーワイパー)】 雪用ワイパーとは、その名の通り、降雪時のふき取り性が良くなるように特化さ... -
JB23ジムニー 車載ジャッキでタイヤ交換する方法
JB23ジムニーのタイヤ交換を車載工具のレンチ、パンタグラフジャッキを使用して行ってみました。車載工具を使用してJB23ジムニーのタイヤ交換をしようとしている方は参考になればと思います。作業をするうえで参考としたものは、JB23ジムニーの取扱説明書... -
昔のスズキ純正オーディオの時刻合わせ方 CD/MD/カセットデッキ SANYO 39101-78A50
中古で購入したJB23ジムニー3型(2000年式)に装着されていた当時物のスズキ純正オプションCD/MD/カセットオーディオの時刻調整方法です。※SANYO製、スズキ純正品番39101-78A50車両購入当時、時刻合わせの方法が分からず、ネットで調べて何とか時刻合わせ... -
JB23ジムニー フレーム錆修理 100V半自動溶接機
今年の2月に購入した中古のJB23ジムニー。ボディの所々に傷や凹み、ちょっとした錆があったものの、フレームの状態は外から見た感じ不腐食や錆びは殆どなく良好の状態だと思っていました。しかし、ある日の事ふとフレームを見ると数センチのクラックが入っ... -
JB23ジムニー ファンベルトとエアコンベルトの調整方法(張り具合調整値)
JB23ジムニーのファンベルトとエアコンベルトの調整値と調整の方法をまとめてみました。同型のジムニーをお乗りの方でファンベルトやエアコンベルトの緩み、痛み、鳴きが気になる方は参考になれば幸いです。なお、ブログタイトルで「ファンベルト」という... -
エルフトラックに24Vホーン取り付け いすゞの2t (車検対応品)
現在エルフに付いている純正ホーンはシングルタイプで、音は「ビーン♪」というような原付並みの貧弱な音色です。流石に今の音では残念過ぎるので、せめてヨーロピアンな音色にしたいと思い、ホーンを交換することにしました。エルフトラックの電圧は24Vで... -
ワゴンR(MH55S)の燃費向上?ボルテックスジェネレーター取り付け(空力パーツ)
ワゴンRにボルテックスジェネレーターを取り付けてみる事にしました。ボルテックスジェネレーターと言っても、ガチなものではなくて、汎用品のエアロフィンプロテクターです(笑) ↓透明タイプとブラックタイプをそれぞれ場所ごとに貼り分けます。 星光産... -
JB23ジムニー カム角センサー交換
今現在エンジンに不調があるわけではありませんが、予防整備としてカムポジションセンサー(カム角センサー)を新品に交換しておくことにしました。 カムポジションセンサーが故障すると、ある日突然何の前触れもなくエンジンがかからなくなったりと厄介で... -
新型ワゴンR アイドリングストップキャンセラーキット取り付け MH55S
MH55SワゴンRのアイドリングストップ機能が煩わしいので、通販で購入した株式会社エンラージ商事社製のアイドリングキャンセラーキットを取り付けてみることにしました。 アイドリングストップをキャンセルしようと思った理由は以下の通りです OFFボタンを... -
JB23ジムニー エンジンオイル交換方法
JB23ジムニー3型のエンジンオイル交換をサービスマニュアルを参考にして行ってみました。オイルドレンボルト、オイルフィルタの締付トルクもサービスマニュアルで調べたものを記載しています。同型のジムニーにお乗りの方で、締付トルクをしっかりと管理し... -
JB23ジムニー 各部締付トルク一覧 オイルパン・デフ・ショックなど
JB23ジムニーをメンテナンス、又はカスタムする上で、代表的な場所の各部規定締付けトルクをまとめてみました。型式により異なる部分もあるかと思いますが、DIYでメンテナンスやカスタムをする際に参考になれば幸いです。 ※参考資料:GF-JB23W(1型)サー... -
JB23ジムニー3型 スタビライザーリンク交換 純正互換品 SANKEI SL-S060-B スリーファイブ
JB23ジムニー3型のスタビライザーリンクを左右交換しました。当初スズキ純正品を使用する予定でしたが、純正だと各パーツバラバラで購入する必要がありますし、価格もそれなりにしますので、今回は社外互換アッセンブリ品を使用しました。 【社外品 SANKEI...