エルフにアルコアアルミホイールを装着したものの、ナットカバー(キャップ)は未装着でしたので、少しだけ足元が貧相なイメージになっていましたが、最近になってようやくナットキャップを入手しましたので、取り付けてみました!こちら…続きを読む
バッテリーを固定している取付金具(ステー)のサビが酷く、樹脂も剥がれてなくなってしまっています。放っておくとぽろっと折れそうなので新品に交換することにしました。 品番と価格 取り付け後の様子 新品に付け替えたバッテリーク…続きを読む
現在取り付けてあるバッテリーは少なく見積もっても5年以上交換されておらず、バッテリーチェッカーかけてみるとそろそろ交換した方が良いという結果になりましたので、この度新品バッテリーに交換する事にしました。今のところセルも快…続きを読む
今までエルフに取り付けていた海外製「安物LEDヘッドライト(24V/車検対応品)」を光軸テスターにかけたところ、どう調整してもカットラインが出ず、車検を通すのは困難になったため、LEDバルブからハロゲンバルブに変更する事…続きを読む
近頃ワイパーの拭き取りが悪くなってきたのでワイパーゴムを点検してみたところ、ゴムが硬化しているようなので、新しいワイパーゴムに交換します。今回取り付ける替えゴムはホームセンターで購入したPIAA製「撥水」タイプです。ワイ…続きを読む
エルフの車検用にいすゞ純正「最大積載量2000kg(2トン)」シールを購入しました。今までは油性マジックで直接荷台に記載していましたが、お世辞にも綺麗な書体ではないのでそれを消してシールにします(笑)最大積載量ステッカー…続きを読む
もともと付いている純正フロントバンパーが傷だらけなので新しいバンパーに付け替えます。付け替えるバンパーは新品の純正タイプ互換品で、通販で購入。価格は送料込みで1万円弱でした。梱包材に貼ってあるシールには製造元「中国」とな…続きを読む
今までエルフ(NKR66EA/H14年式)にはワンオフのリヤバンパーが装着されていましたが、今回はそれを外して「いすゞ純正のリヤバンパー」に付け替えてみることにしました。たかがリヤバンパーですが、交換することで見た目や雰…続きを読む
いすゞエルフ2トントラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン/H14年式)用のタイヤ&アルコアアルミホイールセットの中古を購入したのでDIYでタイヤ交換してみます。このトラックに装着されている純正タイヤサイズは1…続きを読む
いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン/H14年式)に巷で話題のワイヤレスバックカメラを取り付けてみましたので、取り付け方をシェアしたいと思います。最初に言っておくと、取り付けは簡単です! AUT…続きを読む
我が家のハイゼットカーゴS210V型(EF-VEエンジン)のリモコンドアロックの反応が悪くなってきたので、リモコンの電池交換をしてみました。この年代のダイハツ車のキーレスドアロックリモコンは、キーとは別に、施錠と解錠ボタ…続きを読む
撮り溜めていた草ヒロ画像がそこそこの数になってきたのでまとめておきたいと思います。撮影は2018年~2019年1月までの物となります。順不同ですので、背景の季節感もバラバラとなっているかもしれません、ご了承下さい。 日野…続きを読む