DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > 洗車・ケミカル用品 > シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ

シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ

LINEで送る
Tweet

diy-carmaintenance48

マイお気に入りケミカルといえば、ずばり!シリコンスプレーです!

昔はあまり使っていませんでしたが、今では手放せないケミカルの一つです。

と、言いますのも、数年前にシリコンスプレーについてネットで色々調べてからというもの、優れた効能!?に感動し、ヘビーユーザーになりました。

実際使ってみると、なかなか使えますしね!自分の中では万能スプレー的な位置づけです。

※ここで紹介するのは無用剤タイプのシリコンスプレー

目次

  • 1 シリコンスプレーの特長
  • 2 シリコンスプレーの用途
  • 3 シリコンスプレー使い方、用途(自分の場合)

シリコンスプレーの特長

金属、ゴム、プラスチック、木、紙等の潤滑、離型、防錆、艶出しに効果的。

素材にやさしい無溶剤タイプのため、様々な素材に使用可能。

シリコンスプレーの用途

敷居、引き出し、ミシンの糸道や釣具などのすべり改善。

ゴム、プラスチック、石膏の離型。

大工道具、自転車、家庭用品等の防錆、防汚、艶出し。

木工機械の定盤、電動工具、各種刃物の樹脂の付着防止、防錆。

工業用ミシンのテーブル面やゴム、ビニールの縫製のすべり。

大体の無用剤シリコンスプレーは上記のような特長、用途が記載されています。しかし、記載されているものはちょっと抽象度が低いので、実際に僕のシリコンスプレーの使い方を書いてみます。

一応、ネットや知識のある人からの情報を得て、シリコンスプレーを活用していますが、間違った使い方してたらごめんなさい。

シリコンスプレー使い方、用途(自分の場合)

車のエンジンルームの洗浄、艶出し、シリコンホース、ラジエーターホース、ハーネス、プラスチックカバー等。

ウェザーストリップの保護(ドアや、トランクの開口部のゴム)

タイヤワックス

バイクのフロントフォークのシール、ブーツ類

車のブーツ類

パワーウインドウのガラスと水切りゴムの間に(ガラスが鳴くとき)

釣具(PEライン使用時、スプールの上からスプレー)キャスト飛距離伸びますよ♪

車のマフラー吊りゴム外すとき、着けるとき

家の障子の滑り改善

自転車のワイヤー類の隙間(スムーズに動く様になります)

フェンダー内の汚れ付着防止(車も、バイクも)

雪かき道具の雪をおす部分、スコップ等(雪が付かないので快適に作業できる)

ざっと、思い出すだけでもこれくらいあります。

シリコンスプレーを使うことのメリットは、やはりゴム類にやさしいことです!まあ適材適所なんですけど。

エンジンルームはピカピカになるのでおすすめです。また、タイヤワックス代わりにもかなりおすすめ、市販されているタイヤワックスは石油系溶剤の物が多く、艶は出るがタイヤに悪影響って事も。

しかも、スプレーの単価的にシリコンスプレーのほうがお得の場合も多いwタイヤにもやさしい!あとは釣具(PEライン)にも超、おすすめ!釣具専用でスプレー売ってますけど値段がね・・・

シリコンスプレーでも負けず、劣らずな感じ! 逆に使ったらいけないところとはというと、ペダル類のゴムとかには絶対使用しないことです。超滑るので危険です。

また、ワイパーブレードにも使わないほうが良いです。ガラスがギラギラして視界不良になりますんでw

家庭の万能スプレーとしてよく愛用されているクレ556は石油系溶剤が入っているのでゴムや、プラスチック部品にはあまり適しません。(何でもかんでも556を使う人が稀にいますw)

シリコンスプレー・・・気が付けば、カーライフだけでなく、普段の生活でも活躍してる模様w活用方法はアイディア次第!!!

知り合いは傘にスプレーしてましたねw凄く弾くらしいw値段も安いシリコンスプレー、一本持っておくと活躍してくれると思いますよ。ホームセンターで激安で売ってますし。

KUREシリコンスプレ-(420ml)

posted with カエレバ
KURE(呉工業)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

シリコンスプレー
2014年7月24日(木) 最終更新日:2019年2月24日(日)  2 件のコメントorトラックバック  洗車・ケミカル用品
関連記事
  • シリコンスプレーでタイヤワックス代わり
  • コメリのシリコンスプレーがモデルチェンジ
  • おすすめエンジンオイル カストロール マグナテック
  • 塗装(ボディー) シミにならない解氷・撥水ウォッシャー液
  • ワイパー要らず!?撥水ウォッシャー液の効果を検証
  • シミにならないウィンドウォッシャー液の効果とは
  • iseto(伊勢藤)の折りたたみ ソフトバケツ8型買ってみた
  • ガラコミラーコートゼロ 施工10日後の撥水効果

コメント / トラックバック 2 件

:NV350キャラバン ハイトダウンサポーター取り付け | NV350キャラバンの全て|2016年5月28日(土)

[…] まずは後ろから。純正のハイトダウンサポーターは1G状態(キャッキアップしてない状態)では隙間がなく外せませんのでジャッキアップして外します。14mmのナットを外すだけで簡単に外せます。 純正(左)と玄武製(右)の比較、玄武製のは差し込むだけの取り付けとなります。 前側のハイトダウンサポーターは後ろより隙間が少ないので、車体をウマに載せ、ホーシングを下がる状態にすると外しやすいです。 ナットは後ろと同じ14mmです。 取り付け難いときはシリコンスプレーをスプレーすると簡単にヌルット挿入できます♪ […]

:評判の高いマグアイアーズタイヤワックス使ってみた | NV350キャラバンの全て|2016年6月28日(火)

[…] 中でもシリコンスプレーはおすすめだったりしますね~!安いですし! […]

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ヤフオク出品 複数画像(写真)を掲載する方法を知って落札率アップ! ナンバーボルト錆予防・対策でステンレス化 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ