DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > 洗車・ケミカル用品 > FW1で水なし洗車&ワックスしてみた 傷は付かないのか!?

FW1で水なし洗車&ワックスしてみた 傷は付かないのか!?

LINEで送る
Tweet

数年前から巷で噂になっていた水なし洗車&ワックスがけが同時にできるというアメリカ発祥の洗車ケミカル「FW1」を友達からもらったので、この度初体験してみたいと思います。

FW1は一切水を必要とせず、洗浄からワックスがけまで簡単に出来るというのが謳い文句ですが、はたして本当にボディに傷を付けずにそんな事が可能なのか!?

まずは半信半疑で心配なので、家のどうなっても良い車、ワゴンRで検証してみたいと思います!

水を使わない洗車&ワックス剤FW1 4537167400016

posted with カエレバ
ニューポート(Newport)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

目次

  • 1 洗車前の様子
  • 2 使い方
  • 3 洗車後の様子
  • 4 まとめ
  • 5 動画

洗車前の様子

汚れ具合としては、先日雨の中を走行し、そのままの状態の汚れです。コーティング等はしておらず、数ヶ月前にワックスがけをした程度。それ以降はガッツリ汚れたら家のケルヒャー高圧洗浄機で洗い流すくらいです。

一応FW1に記載の使い方によると、あまりにも酷い泥汚れが付着している場合は一度水で大まかな汚れを落して下さいとありあますが、今回はこの程度なので水洗いせずこの状態からFW1を使ってみます。そのほうが検証としても面白いと思いますし!

使い方

FW1を10~20回良く振り、ボディーにスプレーします。あまり厚くスプレーする必要はなく、薄っすらとでOKとのことです!ボディが熱いときはシミの原因になるので冷えてる状態で使用します。

柔らかい布(不要なウエス等)で万遍なく塗り広げます。

20秒ほど放置し、FW1の洗浄成分が汚れを浮き上がらせてくれるのを待ちます。

マイクロファイバー等の柔らかい布でFW1をふき取っていきます。

ムラなく綺麗に仕上げ拭きをしていきます。

ひとまずフロントドアの洗車が完了!思った以上にピカピカの仕上がりですね~!驚きです!心配だった傷も付いてないようです!この商品なかなか良いかも!?

更にクルマ全体の洗車をすすめていきます!洗車の手順は同じです。

スプレーして延ばして、拭いていきます。

ちなみにスプレーして20秒放置したあとに拭き取った布はこんな感じです。しっかり汚れが浮き出て取れている証!?

噂ではヘッドライトの汚れや黄ばみも取れるとの事ですので、ヘッドライトにも使用。噂どおり効果ありです!※ヘッドライトの黄ばみ取りに関しては別記事にも詳しく記載しました。

洗車後の様子

約1時間ほどでクルマ全体の洗車が終わりました。どうでしょう!?水洗い無しでここまで綺麗になりましたよ!信じられませんね!

ワックスもバッチリ効いていてピカピカです。

心配していた磨き傷もほとんどない感じだと思います。よほど汚れが酷い状態じゃなければ大丈夫なんだと思います。

アメリカ発、世界中で大ヒットした当商品、実力は本物かもしれません!

まとめ

使用する前は水を使わないで洗車とワックスがけが傷を付けずに同時に出来るなんて無理だという先入観がありましたが、実際使ってみると予想以上に綺麗な仕上がりで驚きました。

今回はメタリック車でしたので細かい磨き傷も目立たなかったのかもしれませんので、機会があればソリッドブラックの車で試して見たいですね!それで磨き傷が目立つ事がなければ超優秀なケミカルかと思います!

FW1は水が使えない状況。例えば狭い駐車場での洗車やカーイベント出展時など、手軽に素早く車をピカピカに出来るのはメリットですね!水を使わないので飛び跳ねの心配もほぼなし。強風時は布にスプレーしても使えます。冬季の冷たい水を触りたくない時の洗車にも向いてます。騒音の心配もないので深夜の洗車も可能です(笑)

ということで今回は水なし洗車可能なFW1の検証をしてみました。また違った場面で色々使ってみて検証したら記事にしたいと思います。

水を使わない洗車&ワックス剤FW1 4537167400016

posted with カエレバ
ニューポート(Newport)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

動画

FW1で洗車をしたときの動画です。こちらも参考にしてみて下さい。

LINEで送る
Tweet

FW1
2018年3月14日(水) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  洗車・ケミカル用品
関連記事
  • FW1でヘッドライトの黄ばみ取り
  • おすすめのブルーマジックレンズ磨きを使ったヘッドライト 黄ばみ、くすみ、曇り取りと防止
  • ボディーコーティング ゼロウォーター・スマートミストの次は撥水デコ(ころつや)
  • ガラス系ボディーコーティング リンレイ 撥水デコ「ころつや」の効果
  • ブルーマジック業務用サイズを購入(約2kg入り)
  • コメリのシリコンスプレーがモデルチェンジ
  • ゼロウォーターやスーマートミストを無駄なく使う方法
  • ガラコ ミラーコートzero 洗剤付着させるとどうなる!?

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« FW1でヘッドライトの黄ばみ取り L160S ムーヴ 4WD トランスファオイル交換 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ