DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > その他 > タカラトミー トランスフォーマームービーアドバンスドシリーズ オプティマスプライム ラスティ ver. レビュー

タカラトミー トランスフォーマームービーアドバンスドシリーズ オプティマスプライム ラスティ ver. レビュー

LINEで送る
Tweet

diy-carmaintenance139
トランスフォーマー最新作「ロストエイジ」の玩具、「タカラトミー トランスフォーマームービーアドバンスシリーズ トイザらス限定オプティマスプライム ラスティ ver. 」を開封したのでレビューしてみたいと思います。

商品名クッソ長いっすねw

当初、このラスティバージョンは開封しないで飾っておく予定でしたが、やはり開封して変形させてみたくなったので、我慢できずに開封しました。

トイザらス限定、オプティマスプライムラスティver.の実車の事や映画の事は過去記事にも書いてあります。

オプティマスプライム ラスティVer.
市場参考価格
Amazon相場・ヤフオク!相場
一時トイザらスの店舗では売り切れてましたが、現在トイザらスの通販サイトで予約注文可能になっています。DVD発売を機に再販の可能性が考えられます。買い逃した方は今のうちにトイザらスの通販サイトへ急ぎましょう!

目次

  • 1 先ずは開封!
  • 2 ロボットモード身体測定
  • 3 ロボットモード外観チェック
  • 4 ビークルモードへの変形
  • 5 ビークルモード時の寸法(大きさ)
  • 6 ビークルモード外観チェック
  • 7 まとめ

先ずは開封!

箱を開けるとこんな感じで入ってます。本体、武器、変形用の取り扱い説明書。なお、取り扱い説明書は同シリーズの「AD02 クラシックオプティマスプライム 」と同じ物が入っています。決して説明書が間違って入れられたわけではないので、クレームの電話をしないように!
diy-carmaintenance140

ロボットモード身体測定

ロボットモード時の身長(高さ)を測ってみました。
diy-carmaintenance141

身長は約180mm
diy-carmaintenance142

お次は体重(重量)!実測で117gありました。
diy-carmaintenance143

ロボットモード外観チェック

後姿はこんな感じで、正面からの姿より少し乏しい印象を受けました。
diy-carmaintenance154

横からの姿はバッチリで乏しさは無いですね。
diy-carmaintenance155

ポーズを決めてみました!画題は「君が着ている服と靴と、バイクが欲しい。」です。このセリフ、知っている人は知ってますw
diy-carmaintenance156

ビークルモードへの変形

ロボットモードからビークルモードへの変形方法は取扱説明書に書かれています。15ステップでビークルモードへ変形(トランスフォーム)可能となっています。しかし、箱(パッケージ)には18ステップって書いてあるんですよね~。どっちが正しいのか。
diy-carmaintenance144

変形は説明書を見ると簡単なように見えますが、実際変形させてみると結構複雑で迷うところもありました。対称年齢5歳以上ってなってますが、最初は子供には難しいと思います。コツを覚えてしまえば何て事は無いとは思います!
diy-carmaintenance145

ビークルモード時の寸法(大きさ)

車幅は約60mm
diy-carmaintenance153

高さは約70mm
diy-carmaintenance151

全長は約120mm※武器は含まず
diy-carmaintenance152

ビークルモード外観チェック

正面からの図。ん~フレイトライナーですね~!ビークルモード時はロボットモード時のカラーより、少し錆が濃くなってますね。また、キャブのカラーは塗装ではなくプリント!?っぽいです。
diy-carmaintenance146

横からの様子。武器を付けるとレッカー車に見えますwまるでターミネーター2でT1000が乗っていたフレートライナーですw※ジョン・コナーを追いかけているシーン
diy-carmaintenance147

ビークルモード時の後姿は、ロボットモード時と同様、少し寂しい感が。
diy-carmaintenance148

斜めから。
diy-carmaintenance149

動画バージョンはこちら。

まとめ

思ったより小さいおもちゃで、値段もそこそこしますが、ロボット時の関節可動範囲の多さ、変形のリアルさ、とにかく手が込んだ作りになっています。ビークルモード時も実車をうまく再現していて格好良いので、ロボットモード、ビークルモード、どちらで飾るか迷います!個人的に満足のいくものだと思いました。子供よりも大人向けのおもちゃかもしれないですw
diy-carmaintenance150

LINEで送る
Tweet

トランスフォーマー, ムービーアドバンスドシリーズ, ロストエイジ, 映画, 玩具
2014年12月3日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  その他
関連記事
  • トランスフォーマー ロストエイジ玩具 ムービーアドバンスドシリーズ 1
  • タカラトミー トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ 2
  • タカラトミー トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ 3
  • タカラトミー トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ 4
  • タカラトミー トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ 5
  • タカラトミー トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ 限定品
  • トランスフォーマー ロストエイジ DVD・ブルーレイ 発売日&レンタル開始
  • トミカ トランスフォーマー オプティマスプライム ブラックver.

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« トラック野郎の菅原文太さん死去 スタッドレスタイヤに交換 からの不具合発見 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ