DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > その他 > ダイハツ車両火災の恐れ・原因と対策

ダイハツ車両火災の恐れ・原因と対策

LINEで送る
Tweet

diy-carmaintenance100先日ダイハツから1通の封筒が届いていました。はて!?うちのL160Sムーヴのリコールか?と思いつつ封筒を開けてみると。中には「エンジンオイル注入作業に関するご注意」と書かれた書類が入っていました。今更エンジンオイル交換の注意ってどういうことか。

書かれていたことをザックリいうと、オイル交換する際、誤ってオイルをオルタネーターネーター(発電機)にこぼして付着させてしまうと、付着が原因で車両火災が発生する事例があるということです。なので、車のユーザー、整備事業者に注意喚起を促すためにの案内って事ですね。

注意書きが書かれたラベルをエンジンルームに貼ってほしいということで、ラベルも同封されてました。
diy-carmaintenance101

対策

エンジンオイルを交換する際は、エンジンルーム内の部品、特にオルタネーターの上にオイルをこぼさないようにオイルジョッキの口元をウエスなどで包んで注入する。注意喚起を促すラベルをエンジンルームに貼り付け、ユーザー、整備事業者がオイルをこぼさないよう気をつける。

対象車両

今回この、オルタネーターにオイル付着で車両火災の恐れがある車種は以下の通りです。

ミラ、ミラジーノ、ムーヴ、ムーヴラテ、オプティ、ネイキッド、タント、マックス※年式、型式などは記載されていませんでした。

ちなみに、今回届いた書類の文面には、2010年からダイレクトメール及びホームページで今回の注意事項を連絡していたそうです・・・もう4年前ですよ。うちに来たのは昨日wwうちの車は幸いにも車両火災起きていないのでよいですが、今更かよ感はありますね~w自分が情弱なのも相俟ってますけどorz

LINEで送る
Tweet

ダイハツ, ニュース, ムーヴ
2014年10月21日(火) 最終更新日:2019年2月24日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  その他
関連記事
  • 日産パルサー 新型で復活(欧州)
  • 日産新型GTR(R36)開発 発売時期は2016年頃か
  • 三菱 ミラージュエボリューション(R5) WRC参戦か!?
  • NV350キャラバン OEM 三菱キャンターバンが発売
  • トラック野郎の菅原文太さん死去
  • びっくり スズキで過去最大のリコール台数
  • 日産 新型S16シルビアが2017年発売濃厚!画像は!?
  • ドアハンドルが折れたので交換 ダイハツムーヴ L160S

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« トヨタ アクア(AQUA) 12月マイナーチェンジ 三菱 ミラージュエボリューション(R5) WRC参戦か!? »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ