DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > 工具・道具 > マキタ 新型 インパクトドライバー 18V TD170DRGX レビュー

マキタ 新型 インパクトドライバー 18V TD170DRGX レビュー

LINEで送る
Tweet

DIYカーメンテメンテナンスで人気なのはエアツールですが、僕はちょっと前からコードレス電動工具を好んで使っています。

気軽にどこでも持ち歩けるし、取り回しが楽ちん!意外とパワーもある!エアーツールはコンプレッサーを準備するのが面倒ですからね~!

タイヤの空気充填なんかにはコンプレッサーが必須ですが、エアーレンチやインパクトを使う場面ちょっとした整備には電動インパクトのほうが使いやすいと思います。

さて、いままで日立の14.4Vの電動インパクトドライバーを使っていましたが、このたび新しいインパクトドライバーに代替しました。

今度は18V仕様のmakitaマキタTD170DRGXという物!※先月発売されたばかりの最新作(この記事を書いてる現在)
TD170DRGX (1)

目次

  • 1 互換による選び方
  • 2 質感・特徴
  • 3 使い勝手・パワーなど
  • 4 パワーあり過ぎです
  • 5 TD170DRGX通販値段相場
  • 6 激安購入の極意!?

互換による選び方

日立工機の電動工具もすばらしい物が多いですが、今回マキタを選んだ理由は、バッテリー互換です。

実はインパクトドライバーを買う前にマキタのコードレス掃除機CL182FDを購入済みでしたのでこちらの製品とのバッテリー互換考えるとマキタがいいかなと!

それと大工をしている友達がマキタ18V製品でそろえているので、ちょっと使いたい道具を借りたいときなんかも便利ですね。

ちなみに余談ですが、マキタはかなり安定した企業でもあります!

質感・特徴

TD170Dには新たな機能。楽らくモードが搭載されました。最初はゆっくり、その後はさ最高速で一気に締め込みなので、ネジ倒れが低減されるようになってます。車の整備にはあまり必要無い機能ですが。
TD170DRGX (2)

こちらも新たに発売された18V大容量6Ahバッテリー。バッテリー自体に電池残量インジケーターが装備されてます!機械本体に残量表示のない掃除機などには便利な機能です。
TD170DRGX (3)

BLモーターでメンテナンス製も向上というよりメンテナンスフリー!?BLとはブラシレスです。ブラシ仕様の電動工具はブラシが減ってくると叩いたりしながら接触させて使ったりするので疲れます(笑)ボロイ道具あるある。
TD170DRGX (4)

まるでジーショックの様な堅固なボディ!マキタ製品は日本以外の生産もあるらしいですが、僕が買ったインパクトドライバーはメイドインジャパン!日本製で信頼度も抜群!
TD170DRGX (5)

LEDライト、トリガーに指をさっとかけると点灯。任意で切るスイッチもありますので節電も可能。
TD170DRGX (6)

無骨なデザインです!だが、それがいい(笑)重さは6.0Ahバッテリー込みで約1.5kg。
TD170DRGX (7)

使い勝手・パワーなど

このような工具は画像で見ても良く分らないので実際に使用している動画をいくつか撮ってみました。インパクトドライバー選びの参考になれば幸いです。

TD170DRGX開封

ホイールナット外し

恐るべき破壊力、ソケット破損(14.4Vの時は壊れたこと無いです)

ビス打ち楽らくモード

ビス打ち最速打撃

【仕様】
■モデル:TD170DRGX
■最大締付けトルク(N・m):175
■締付け能力(mm):小ネジM4~M8/ボルトM5~M16/コーススレッド22~125/高力ボルトM5~M14
■全長(mm):117
■質量(kg)(BL1830B装着時):1.4
■標準付属品:プラスビット2-65・フック

【特徴】
■ 楽らくモード(自動変速) 新搭載!!
 最初はゆっくり、その後はさ最高速で一気に締め込み
 なので、ネジ倒れが低減されます!!

■18V大容量6.0Ahバッテリー(55分フル充電)
 木ネジ 4.3mm x 65mm で 約960本 (同3.0Ah約430本)
 残量表示、電池故障自己診断ボタン

■ツインワイドLEDで更に明るく!!

パワーあり過ぎです

パワーは十分すぎるくらいですので、ホイールナットなどを緩めるときは打撃調整で加減しながら作業する必要がありますね!

春になり暖かくなったら使う機会も増えると思います!電動工具おすすめですが、14.4Vでも十分かもしれないですね~!その辺は互換、用途に合わせて選びたいところですね。

TD170DRGX通販値段相場

このような電動工具全般で言えるのですが、セット品がお買い得です。バラで買うと単価的にクッソ高いです。特にバッテリーにおいては、まるでカラープリンターの純正インク並みの高価さ。本体より高い場合も・・・

TD170DRGXの通販実売価格は45000円前後ですね。自分が買ったときは通販で42800円でしたのでちょっと相場上がったかもです。
【楽天市場】【Amazon】【Yahoo!ショッピング】

激安購入の極意!?

裏技として、一度フルセットで買ったら、今後バッテリーだけ欲しいとか、本体だけ欲しいとか、充電器だけ欲しいといった場面では、あえてバラで買わず、セット品を購入し、不要な物をフリマアプリや、オークションで売却したお方が激安とまではいきませんが、お得です。

計算上、フリマやオークションの手数料を考慮してもお買い得になります。手間を惜しまないならありかと思います。

LINEで送る
Tweet

TD170DRGX, インパクトドライバー, マキタ, 電動工具
2016年3月13日(日) 最終更新日:2019年2月25日(月)  2 件のコメントorトラックバック  工具・道具
関連記事
  • 18V インパクトドライバー ソケット軸折れ対策
  • ワゴンRタイヤ交換 ジャッキアップポイント
  • マキタ充電式LEDスタンドライトML805レビュー14.4V/18V/AC100V
  • マキタ充電式LEDスタンドライトML805のライトスタンド代用品
  • 工具箱の仕切りが外れるので改善
  • 安物 カースロープ 使用レビュー
  • シールを糊を残さず綺麗に剥がす方法
  • 激安比重計買ってみた バッテリー液/クーラント液/ウォッシャー液用

コメント / トラックバック 2 件

:クォーターパネルのデッドニング | NV350キャラバンの全て|2016年10月5日(水)

[…] リヤスピーカーユニットを取り外します。赤丸6箇所の10mmビスを外すと外せます。僕はこれだけでも面倒なので、インパクトドライバーを使用しました(笑)やっぱ道具って大事! […]

:18V, UB182DZ, ブロワ, マキタ, 電動工具 | NV350キャラバンの全て|2017年1月26日(木)

[…] 今回買ったブロワはマキタ製。自分は元々マキタ製品の充電式インパクトドライバーや掃除機、投光器を所持していますので、バッテリー互換が可能なことからこのモデルを買いました。いや~、バッテリー一つで様ざまな電動工具が使えるので便利ですね!バッテリーがクソ高価なのが難点です(涙)他のメーカーに浮気させないための戦略なんじゃないかと思いますよ、ほんと。 UB182DZの質感はこちらの動画をご覧いただけると分りやすいと思います。メーカー問わず、バッテリー無しのセットはかなり安いので、8000円弱でした。むしろバッテリーの方が高いですね(笑) マキタ【UB182DZ】通販相場 【Amazon】【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】 気になる実際に使った感想なんですが、、、、 実はまだ実践導入していません!近々洗車後使ってみますので、そのときはまたアップしますので、乞うご期待! […]

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« フルフェイス ヘルメット 内装取り外して洗浄 Koito 小糸 LEDヘッドライトH4 Hi/Lo 6500K P214KWT レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ