DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > 自転車 > マングースマウンテンバイクにキャットアイLEDライト取り付け CATEYE VOLT800

マングースマウンテンバイクにキャットアイLEDライト取り付け CATEYE VOLT800

LINEで送る
Tweet

マングースマウンテンバイクROCKADILE26インチに夜間走行用ライトを取り付けます。

取り付けるライトはサイクルライトの定番CATEYE VOLT800を選びました。

ネット実勢価格は約1万円と決して安くはありませんが、危険を伴う夜間走行には信頼性の高いライトが必要と判断しました!



CATEYE VOLT800の特徴

●約800ルーメンでで2時間照射可能(約6500カンデラ)
●工具不要でバッテリー交換可能
●ダブルクリックでハイモード切替
●モードメモリ機能搭載
●デイライトとして昼間も使える
●バッテリーインジケーター搭載
●オプションパーツでハンドルバー以外にも取り付け可能
●急速充電(5時間)

点灯時間目安

●ハイ約2時間(800ルーメン)
●ミドル約3.5時間(400ルーメン)
●ロー約8時間(200ルーメン)
●デイタイムハイパーコンスタント約7.5時間(800/200ルーメン)
●点滅約100時間(100ルーメン)

キャットアイ(CAT EYE) HL-EL471RC VOLT800 USB充電式ライト ブラック HL-EL471RC

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
価格.com

目次

  • 1 取り付け
  • 2 取り付け後画像
  • 3 夜間走行テスト
    • 3.1 夜間照射動画版

取り付け

取り付けは付属のブラケットをハンドルバーに巻き付けダイヤルで絞め込むだけの簡単確実仕様!


ダイヤルを締め込んで余ったバンドはニッパー等で切断してOKです。

取り付け後画像

夜にならないとライトの照射角調整は出来ませんので、角度調整の本決めはまだの状態ですがVOLT800を取り付けるとこんな感じになりました。かなりコンパクトな印象です!気に入りました!


夜間走行テスト

夜に走行テストを行ってきました。あえてほぼ照明のない真っ暗闇を走行してみたのですが、正直800ルーメンは明るすぎですね!



個人的にはローモードで十分視界は確保できる感じでした。私はスピードも出せませんし、今後もローをメインで使っていこうと思いました。

ローをメインで使用すれば点灯時間は約8時間になりますのでバッテリーの充電頻度も少なくて済みそうです。

実はVOLT800の購入を決断するまでは、更に上のモデルVOLT1700(1700ルーメン)も視野に入れていたのですが、VOLT800を選んで正解でした。

私のように自転車で軽く運動する程度で、低速走行するのであればVOLT800でも十分明るさに満足します。しかもローモードで十分でした!

キャットアイ(CAT EYE) HL-EL1020RC VOLT1700 USB充電式ライト ブラック HL-EL1020RC

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
価格.com
凸凹道での揺れは?

凸凹が酷い砂利道を走行してもライトがグラつく感じは一切ありませんでした。ブラケットがしっかりしているからでしょうね!流石は圧倒的高レビューの自転車ライトです。使ってみて納得しました。

夜間照射動画版

画像だと分かりにくいと思いましたので動画も撮ってみました。こちらも参考にしてみてください!

LINEで送る
Tweet

CATEYE, HL-EL471RC, VOLT800, マウンテンバイク, マングース, ライト
2020年9月19日(土)  コメントorトラックバックはまだありません  自転車
関連記事
  • マングースマウンテンバイクにスピードメーター取り付け キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ PADRONE+ CC-PA110W
  • マウンテンバイクのパンク修理(チューブ交換) マングース Mongoose ROCKADILE 26インチ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« マングースマウンテンバイクにスピードメーター取り付け キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ PADRONE+ CC-PA110W マウンテンバイクに汎用フェンダー取り付け BBB BFD-0124-26インチ用 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ