DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > エルフ(NKR66EA) > いすゞ エルフ リヤバンパー交換

いすゞ エルフ リヤバンパー交換

LINEで送る
Tweet

今までエルフ(NKR66EA/H14年式)にはワンオフのリヤバンパーが装着されていましたが、今回はそれを外して「いすゞ純正のリヤバンパー」に付け替えてみることにしました。たかがリヤバンパーですが、交換することで見た目や雰囲気が変わりますからね!純正バンパーは堅固な作りですので、安全性や車体のガードにも貢献してくれるはずです。

こちらは交換前のワンオフリヤバンパーの画像。

目次

  • 1 エルフ純正リヤバンパー
  • 2 ワンオフリヤバンパーの取り外し
  • 3 純正リヤバンパーの取り付け
  • 4 取り付け後のリヤビュー
  • 5 動画

エルフ純正リヤバンパー

こちらが新たに取り付けるエルフ純正のスチールリヤバンパーです。バンパー幅約1520mm、取り付け幅700mm。バンパー本体には「AIJ3G」のシール、取り付けステーには「IA1」の刻印があります。こちらの純正バンパー取り付けにはM14のボルトナットが8組必要となります。取り付けボルトナットは十分な強度があるトラックリヤバンパー専用のものをネットオークションで購入しました。

こういった十分な強度のボルトナットはホームセンターなどでは取り扱っていないので、準備するのに手間がかかりますね。ネジ屋さんやメーカーから購入するという手段もありますが、今回はネットオークションで8本組み数百円で売っていたので、お得だったと思います。


ワンオフリヤバンパーの取り外し

元々付いていたワンオフリヤバンパーは片側2本、計4本のボルトで固定されていましたので取り外していきます。こちらの車両は4ナンバー車両なので、リヤバンパーレスでも車検はOKですが、やはりリヤバンパーレスだと不恰好ですよね(笑)


純正リヤバンパーの取り付け

エルフ純正リヤバンパーのステー穴と車両フレームの取り付け穴を合わせたら、ボルトナットで固定します。純正バンパーは頑丈でかなり重いので一人で作業するのは意外と大変です。一人で取り付け作業を行う場合は取り付け位置くらいの高さになる、適当な台にバンパーを載せておくと作業しやすいと思います。今回はバンパーを自分の膝に載せ、取り付け位置を微調整しながらボルトを差込みましたが、足が生まれたての子鹿のようにプルプルしてました(笑)正直しんどかったです。

取り付け後のリヤビュー

こちらが今回新たに取り付けたいすゞ純正のリヤバンパー。今までのワンオフ品よりもバンパー幅が広がり、コンビネーションランプもしっかりガードしてくれてますね!見た目や雰囲気もだいぶ変わりました!個人的に純正品が好きですし、見た目も気に入ったの交換した甲斐がありました♪かなり頑丈そうなので追突されても車体をしっかり守ってくれそうです。逆にいえば追突した側はかなりのダメージを受けそうではありますので、まさに追突注意であります。


動画

純正リヤバンパーなどの質感などはこちらの動画をご覧いただき、参考にしてみて下さい。

LINEで送る
Tweet

リヤバンパー, 交換, 純正
2019年4月12日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  エルフ(NKR66EA)
関連記事
  • いすゞエルフNKR66EA バッテリーカバー交換
  • いすゞエルフトラックNKR66EA 荷台当てゴム交換
  • 5代目エルフ フロントバンパー交換 純正互換品
  • ワイパーゴム交換 5代目エルフ NKR66 標準キャブ
  • いすゞエルフトラック純正灰皿の価格と品番
  • いすゞ エルフ ミッションオイル交換方法
  • 2tトラック用 荷台シートレビュー ホームセンターブランド
  • エルフに24Vハロゲンバルブ取り付け 小糸H4 ホワイトビームバージョン2 P0739W

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« いすゞエルフ タイヤ交換 アルコアアルミホイール装着 5代目エルフ フロントバンパー交換 純正互換品 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ