DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ワゴンR(MH55S) > 新型ワゴンR ウォッシャー液補充 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S(2017~)

新型ワゴンR ウォッシャー液補充 MH35S/MH55S/MH85S/MH95S(2017~)

LINEで送る
Tweet

ワゴンRハイブリッドFX(MH55S)にウインドウウォッシャー液を補充してみました。

今回補充を行ったワゴンRの型式はMH55Sですが、MH35S/MH85S/MH95Sもおそらく同じやり方だと思われますので、ウォッシャー液の補充をご自分でやってみようと思っている方は参考になればと思います。

車両情報

年式:2018年
型式:DAA-MH55S(1型)
エンジン型式:R06A-WA05A
トランスミッション:CVT(ジヤトコ製JF015E型)
駆動方式:FF(前2輪駆動)
グレード:ハイブリッドFX(25周年記念車/衝突被害軽減ブレーキ付き)
カラーコード:ZVC(スチールシルバーメタリック)

目次

  • 1 ボンネットの開け方
  • 2 ウォッシャータンクの場所
  • 3 ウォッシャー液の補充
    • 3.1 補充に便利な100均アイテム
  • 4 ボンネットの閉め方

ボンネットの開け方

ウォッシャー液タンクはエンジンルーム内にありますので、まずはボンネットを開けます。

運転席足元右側にボンネットオープナーがありますので手前に引きます。


オープナーを引くとボンネットが少しだけ浮き上がります。


ボンネットの中央隙間(エンブレムの上辺り)にあるロックレバーを指で左側に押しながらボンネットを上げます。


開いたボンネットを右手で押さえながら、左側に格納されているボンネットステーをホルダーから取り外します。


ボンネット側の固定穴にボンネットステーを差し込み、ボンネットを固定します。


ボンネットの開け方は以上です。

ウォッシャータンクの場所

この型式のワゴンRのウインドウォッシャー液タンクは、ボンネットを開けて左側、青いキャップのところとなります。タンク容量は1.5ℓ。


キャップには噴水の様なマークが刻印されているので分かりやすいと思います。

ウォッシャー液の補充

青いキャップを開けて、ウインドウウォッシャー液を補充します。


今回は地元のホームセンターで購入した物を補充しました。


季節に応じて適切な希釈をします。私の住んでいるところは今の時期、氷点下にもなりますので、原液を使用しました。


補充が終わったらキャップをします。

プロスタッフ Prostaff ブルビンウォッシャースーパー 2.5L・S
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
価格.com

補充に便利な100均アイテム

今回の補充では、バッグタイプのウインドウウォッシャーを使用したため、殆どこぼれる事無く補充できましたが、そうではない、ボトルタイプだと補充の時こぼしてしまう事があります。

そんな時に便利なのが100均ダイソーで売っているシリコン折り畳み漏斗(じょうご)です。


漏斗を使用すると満タンに入ったボトルタイプでもこぼれる確率がグンと下がるので安心ですね♪

ボンネットの閉め方

片手でボンネットをおさえながら、ボンネットステーを取り外し、ホルダー部に戻します。


ボンネットを20cm位開けた状態から手を離し、ボンネットを閉めます。


以上でワゴンRのウインドウォッシャー補充は完了となります。

LINEで送る
Tweet

MH35S, MH55S, MH85S, MH95S, ウォッシャー液, エンジン廻り, 新型ワゴンR, 補充
2020年12月25日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  ワゴンR(MH55S)
関連記事
  • ダイハツ ムーヴ ウインドウォッシャー 補充方法 L150/160S型系
  • いすゞ エルフ ウォッシャー液補充
  • 塗装(ボディー) シミにならない解氷・撥水ウォッシャー液
  • ワイパー要らず!?撥水ウォッシャー液の効果を検証
  • 激安比重計買ってみた バッテリー液/クーラント液/ウォッシャー液用
  • 整備記録 ワゴンR ハイブリッドFX MH55S 2WD 2020.12~
  • ワゴンR MH55S 収納部に滑り止めラバーマット取り付け(傷防止)
  • ワゴンR MH55S 純正部品 品番リスト (自分用)

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ワゴンR MH55S 純正部品 品番リスト (自分用) ワゴンR サイドシルスカッフ部に3Mラップフィルム2080貼り付け(傷防止) »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ