DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ワゴンR(MH21S) > ワゴンRタイヤ交換 ジャッキアップポイント

ワゴンRタイヤ交換 ジャッキアップポイント

LINEで送る
Tweet

家族所有のワゴンR(MH21)を油圧フロアジャッキを使用してスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。

ジャッキアップポイントなどを分りやすく写真撮りましたので、DIYでタイヤ交換する方の参考になれば幸いです。

※車種、グレードによりジャッキポイントが異なる場合がありますので、必ずごディーラー等で確認をして下さい。

目次

  • 1 フロントジャッキポイント
  • 2 18V対応ソケット
  • 3 リアジャッキアップポイント
  • 4 何事も慣れですが・・・

フロントジャッキポイント

フロントのジャッキアップポイントはバンパー中央奥に見える、丈夫そうな部分(メンバー)がジャッキアップポイントです。
mh-21 (5)

斜め右からみるとこの位置です。
mh-21 (6)

フロント正面から見るとここです。
mh-21 (8)

ジャッキアップ後、左の位置からみた画像。
mh-21 (9)

ジャッキアップポイントを動画でご覧いただけます。

今回は使用しませんでしたが、本来ジャッキアップしたらウマは必須です。この前買ったばかりのジャッキが軽快すぎて無駄に全開までジャッキアップしちゃいました♪
mh-21 (10)

18V対応ソケット

いつもの事ながらインパクトドライバーでホイールナットを外します。前回18Vインパクトドライバーにて安物ソケットが折れちゃったので、今回はしっかりした18V対応タジマ製を使用しました。
mh-21 (11)

やはり高価なだけあって、打撃強くても全く折れる気配ありませんでした。
mh-21 (7)

ホイールナットをインパクトドライバーで緩めている様子はこちらの動画からご覧いただけます。

リアジャッキアップポイント

リヤのジャッキアップポイントはバンパー裏の中央部を覗くと直ぐにわかる位置です。
mh-21 (1)

この位置です。
mh-21 (2)

拡大してみます。このフックみたいなところですね。こちらもジャッキアップしたらウマを忘れずに!
mh-21 (3)

何事も慣れですが・・・

4本タイヤ交換して全て増し締めして空気圧チェックしておしまい。

ということでMH21ワゴンRのタイヤ交換でした。慣れれば誰にでもできる作業ですが、不安な方は車屋さんにお願いしましょう!
mh-21 (13)

LINEで送る
Tweet

MH21, インパクトドライバー, タイヤ交換, マキタ, 電動工具
2016年4月6日(水) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  ワゴンR(MH21S)
関連記事
  • 18V インパクトドライバー ソケット軸折れ対策
  • マキタ 新型 インパクトドライバー 18V TD170DRGX レビュー
  • Koito 小糸 LEDヘッドライトH4 Hi/Lo 6500K P214KWT レビュー
  • ワゴンR ヘッドライト交換方法 小糸LEDヘッドランプ編 MH21S/22S
  • 小糸(Koito) LEDヘッドライト 夜間走行レビュー P214KWT
  • マキタ充電式LEDスタンドライトML805レビュー14.4V/18V/AC100V
  • マキタ充電式LEDスタンドライトML805のライトスタンド代用品
  • 水漏(冷却水)れのまま運転・走行して3ヶ月

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 新車でNV350キャラバン買ってみた 内張りはがし/内装はがし アストロ(AP)製レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ