DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > 艶出し

『艶出し』タグの付いた投稿

ヘッドライトの黄ばみ取り ブルーマジックの使い方

2017年10月23日(月)  洗車・ケミカル用品 ブルーマジック, ヘッドライトレンズ磨き, 艶出し

メタルポリッシュ(金属磨き)で有名なブルーマジックですが、実はヘッドライトレンズ磨き専用のケミカルも販売しています。 今回は、その「ブルーマジックヘッドライトレンズ磨き」を使って、うちのハイゼットの黄ばんだ樹脂ヘッドライ…続きを読む

ブルーマジックの使い方 腕時計バンド磨き編(小傷消し・艶出し)

2015年12月12日(土)  洗車・ケミカル用品 ステンレス, ブルーマジック, 磨き, 艶出し

愛車のマフラー磨きやアルミホイール磨きなどで活躍しているケミカル、ブルーマジックメタルポリッシュクリームですが、なにも車のパーツ磨きだけに限った物ではありません! しっかり日用品でも活躍してくれます! そこで今回は手持ち…続きを読む

ブルーマジック業務用サイズを購入(約2kg入り)

2015年6月13日(土)  洗車・ケミカル用品 ブルーマジック, 艶出し

現在C35にR32GT-R純正アルミのポリッシュバージョンを装着していますが・・・ 地のアルミのお手入れはめちゃめちゃ面倒ですね~!洗車後にブルーマジックで磨いても、ピカピカしている期間というのは僅かです。 ちょっと雨が…続きを読む

GT-R純正アルミホイール ポリッシュ 磨き

2015年4月3日(金)  ローレル(GC35) GT-R純正, アルミホイール, ピカール, ブルーマジック, 艶出し

今から10年位前!?日産の走り屋系車両にR32GT-R純正アルミホイールを流用するのが結構流行りましたよね。 格好良いし、軽量だし、サイズも8J+30と優秀なアルミホイールだと思います。 現在でもオークションでよく見かけ…続きを読む

シフトノブ 掃除 磨き・艶出し

2015年2月2日(月)  ローレル(GC35) シフトノブ, ピカール, ブルーマジック, 内装パーツ, 艶出し

C35ローレルに取り付けているニスモのチタンシフトノブが、画像の通り、なんか艶が無く淀んでる感じがしたのでメンテナンスしてみました。 このチタンシフトノブは3年位前に、敢えて汚れの酷いものをオークションで安く落札し、ピカ…続きを読む

ブルーマジック ステンレスマフラー磨き 効果 艶出し・煤除去

2015年1月25日(日)  ローレル(GC35) ブルーマジック, 艶出し

C35ローレルのマフラー出口が煤で汚れていたので、お気に入りアイテム、「ブルーマジックメタルポリッシュ」で磨き、艶出し、煤取りをしました! マフラー出口は、ちょこっとメンテナンスを怠ると煤で汚れちゃうので、定期的なメンテ…続きを読む

ブルーマジックメタルポリッシュクリームを使ったステンレスマフラー磨き・艶出し作業

2014年7月21日(月)  洗車・ケミカル用品 ブルーマジック, 艶出し

久しぶりにC35ローレルのステンレスマフラーのメンテナンスをしました。 ステンレスマフラーは艶があってナンボなんですが、最近はメンテナンスを怠り、澱み、腐りかけていましたw ってことでブルーマジックメタルポリッシュクリー…続きを読む

おすすめのブルーマジックレンズ磨きを使ったヘッドライト 黄ばみ、くすみ、曇り取りと防止

2014年7月21日(月)  洗車・ケミカル用品 ブルーマジック, 艶出し

C35ローレルのヘッドライトがちょっとばかし曇ってきたというか、黄ばんできたのでいつものブルーマジックレンズ磨きを使って黄ばみを除去&予防する作業をしました。 プラスチックヘッドライトレンズの黄ばみ、くすみは紫外線が原因…続きを読む

ステンレスマフラー 磨き・艶出し方法 ブルーマジック

2014年4月21日(月)  洗車・ケミカル用品 ブルーマジック, 艶出し

C35ローレルのライザーインクステンレスマフラーが煤(すす)汚れと焼けによる汚れが目立ってきたのでお掃除しました。マフラー出口が汚れてると洗車してもボロくみえちゃいますからね~!早めに対処しておきます。今回ステンレスマフ…続きを読む

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て
  • YouTubeチャンネル
  • NV350特化ブログ
  • 電動工具&DIYブログ

プロフィール

当ブログをご覧頂ありがとうございます。このブログでは主に我が家で所有しているムーヴ、ワゴンR、ハイゼットのDIY整備やメンテナンスの記録を綴っています。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです! ※このブログはリンクフリーですので、ガンガンリンクして頂いて構いません。(転載する際はコメントいただけると幸いです)

プロフィールの詳細

最近のコメント

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き に 破壊班 より
  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き に 岡澤茂雄 より
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは! に 匿名 より
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法 に 破壊班 より
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法 に gamushi より
@ibushigin35さんのツイート
スポンサーリンク

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ