DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > その他 > セカイモンでホイール輸入してみた

セカイモンでホイール輸入してみた

LINEで送る
Tweet

自動車の中古ホイールを購入しようとする場合、国内ならヤフオクで購入することが殆どですが、どうしても欲しいホイールが見つからない場合もありますよね~。

その一人が自分なんですが、ヤフオク以外にも中古ホイールネット通販サイトを調べてもどうしても見つかりませんでした。

そこで、目をつけたのがセカイモン(Sekaimon)です。

セカイモンとは、アメリカのオークションサイトe-Bay(イーベイ)の落札代行(購入)を日本語で行ってくれる便利なサービスですね!

このサイト自体の存在は以前から知っていましたが、面倒くさがってなかなか登録してませんでした。

しかしこの度、自分が欲しかったホイールがたまたま即決出品されていたので直ぐに登録して落札してみました。

目次

  • 1 セカイモン購入の流れ
    • 1.1 ①登録
    • 1.2 ②購入・落札
    • 1.3 ③出品者への支払い
    • 1.4 ④出品者から商品発送
    • 1.5 ⑤セカイモンの現地物流センターに商品到着
    • 1.6 ⑥日本に輸送
    • 1.7 ⑦通関手続き
    • 1.8 ⑧日本国内発送
    • 1.9 ⑨商品到着
  • 2 料金について
  • 3 はじめてセカイモン使ってみての感想

セカイモン購入の流れ

①登録

セカイモンで商品を購入するにはまず会員登録(無料)します。登録方法は簡単で、メールアドレスや名前、住所、ID、パス、支払い方法の選択(クレジットカード登録もしくはペイパル決済)等を入力フォームに記入。ヤフオク登録するときとなんら変わりありません。

②購入・落札

カテゴリーや検索窓から自分が欲しい物を探し入札(購入)します。日本語でも検索できますが、英語で検索してみるとヒット数が変わります。ヤフオク同様、入札タイプ、即決購入タイプがあります。

③出品者への支払い

購入(落札)が確定すると、出品者への支払いはセカイモンが代行してくれます。今回自分はクレジットカード決済でした。即決購入すると自動的に支払い手続きが完了してましたので、とくに自分から手続きの操作は不要でした。これはヤフオクより簡単ですね!

④出品者から商品発送

入金が確認されると出品者より商品が発送されます。

⑤セカイモンの現地物流センターに商品到着

セカイモン現地スタッフが検品と発送準備を行います。

⑥日本に輸送

検品された商品は日本へ向けて輸送されます。

⑦通関手続き

日本に到着の際の通関手続きはセカイモンが代行してくれます。なお、国際送料は通関後に確定します 。

⑧日本国内発送

通関手続きをクリアした商品はセカイモン指定業者にて配送されます。

⑨商品到着

商品が到着したら中身をチェック!不具合があればセカイモンに問い合わせしましょう。

料金について

セカイモンを利用するに当たって会員登録は無料ですが、商品を落札(購入)すると商品代金のほかにセカイモン手数料、現地国内送料、現地国内消費税がかかります。

今回は自分が購入した商品の場合ですと、購入国がドイツで以下のような金額になりました。

国際送料がいくらになるのか検討がつかないのでちょっと不安ですね・・・
無題

はじめてセカイモン使ってみての感想

セカイモンで初めて商品を購入しましたが、購入まではほんとに簡単です。ただ、まだ取引途中なので商品が届くまでは安心できませんね!

なんといっても国際送料が分らないのが怖いですね。ホイール4本の送料ですのでいくらになる事やら。

ちなみに到着までの目安は約1ヶ月かかるそうです。

進展あり次第追って報告していきます。※後日商品無事到着!様子はこちらから!

LINEで送る
Tweet

オークション攻略, セカイモン, ホイール, 輸入
2016年4月13日(水) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  その他
関連記事
  • 輸入したアルミホイールが到着 送料・梱包状態は!?
  • オークションで得する方法 手数料無料の銀行口座・ネットバンクの活用(落札・出品)
  • ヤフオク出品 複数画像(写真)を掲載する方法を知って落札率アップ!
  • 日産新型GTR(R36)開発 発売時期は2016年頃か
  • NV350キャラバン OEM 三菱キャンターバンが発売
  • お台場イベント (車) ’14 Truck Masters
  • NV350キャラバン(E26)の本を購入
  • トヨタ純正オプション カードホルダー 品番 サイズ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 左側・右側通行用タイヤとは!? イクリプスカーナビの取り外し AVN-G03 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ