-
夏タイヤへタイヤ交換 Z34ホイールへ
4月に入ってだいぶ経ちますが、やっとスタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換ですw冬用アルミR32GT-R純正からZ34純正アルミへチェンジです!スタッドレスタイヤ不要の地域が羨ましいです。 【いきなり油圧ジャッキ故障】 ジャッキアップしようとガラガラジ... -
ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET
C35ローレルクラブS、RB25DETのオルタネーター(ダイナモ)ベルト調整方法です。新品ベルト交換後はベルトが伸びるので、ある程度走行したら再度ベルトの張り具合を点検しなければならないのですが、放置してたらベルトが伸びて緩んでた模様。「キューキュ... -
ファンベルト 調整・交換 方法 コンプレッサー(エアコン)編 RB25DET
C35ローレルクラブS、RB25DETのコンプレッサー(エアコン)ベルト調整方法です。このベルト張り調整は一番簡単な場所かと思います。たった2箇所のボルトだけで調整できます!ベルトの鳴きが発生している場合、ここも点検してみると良いかもしれません。ベ... -
ファンベルト 調整・交換 方法 パワステポンプ編 RB25DET
C35ローレルクラブS、RB25DETのパワステポンプベルト調整方法です。このベルト張り調整はちょっとだけ面倒ですが、難しい作業ではないです。ベルトを新品に交換する場合も殆ど同じ作業かと思います。 【パワステベルト張り調整】 先ずはパワステポンプを固... -
ステンレスマフラー 磨き・艶出し方法 ブルーマジック
C35ローレルのライザーインクステンレスマフラーが煤(すす)汚れと焼けによる汚れが目立ってきたのでお掃除しました。マフラー出口が汚れてると洗車してもボロくみえちゃいますからね~!早めに対処しておきます。今回ステンレスマフラーのお掃除で使用す... -
US仕様の定番芳香剤 リトルツリー Little Tree
アメリカ生まれの世界一売れてる芳香剤、リトルツリー Little Tree!これはもうUS仕様にするなら欠かせないカー用品かとおもいます。多くのハリウッド映画にも登場していますので、これはおすすめです。 地域によってはガソリンスタンドなんかで売ってる場... -
タイロッド調整方法 緩ませ方・締め方 アライメント調整 日産車全般
C35ローレルのタイロッド調整方法ですが、C33・C34ローレルまたその他の日産車、S13・S14・S15シルビア、WGC34ステージア、R32・R33・R34スカイライン等も同じ要領でタイロッド調整可能だと思われます。 ジャッキアップしてタイロッドの調整すると楽ですが... -
洗車タオル(セーム皮) 吸水性復活 洗浄・洗い方
洗車の拭き上でいつも使っている洗車タオル(セーム皮・ユニセーム)の吸水性が落ちてきたのと、あからさまに汚れが酷くなってきたのでセーム皮を洗浄する事にしました。洗えば吸水性が復活する予定ですw 【セーム皮の洗い方】 今回洗浄するセーム皮、ユ... -
自動車メーカー 社名の由来・歴史
普段何気なく耳にする自動車メーカーの名前ですが、意外と知らない由来と歴史を簡単にまとめてみました。色々調べてみると社名由来が意外なものがあったりと発見が多いですね~! 【トヨタ自動車 社名 由来】 昭和10(1935)年トヨタ自動車創業者、豊田喜一... -
タワーバー 流用 C35ローレル・WGC34ステージア
C35ローレルにはタワーバーを装着していますが、これはC35ローレル用の設計の物ではなく流用品です。C35用のタワーバーも売っていますが、値段が高いのが難点です。なので、日産車特有の流用術を生かし、他車種の物を取り付けました。流用したタワーバーは... -
Y33 シーマホーン 流用 取り付け
C35ローレルに取り付けたホーン。カー用品店やホームセンターで売っているホーンではなく日産純正のY33シーマホーンです。 シーマホーンはY31・Y32・Y33で微妙に音が違います。一番欲しかったY31シーマホーンがオークションで見つからなかったので、妥協し... -
ブリッツ サスパワー 洗浄・洗い方 BLITZ SUS POWER AIR CLEANER
C35ローレルのエアクリーナー洗浄・掃除を行いました。エアクリーナーは社外品に交換済みで、ブリッツのサスパワー(BLITZ SUS POWER)を装着しています。このエアクリーナーはステンメッシュなので、コットンタイプ、スポンジタイプのエアクリーナーと比べ...