DIYカーメンテナンス



我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス

最近の投稿

  • 新型ワゴンR MH55S 純正バックカメラを取り付けてみた(セレクトビューバックアイカメラ) 2021年1月14日
  • ワゴンR ハイブリッドFX ドラレコ取付(ケンウッドDRV-355) 2021年1月12日
  • ワゴンR/スティングレー オイル交換量 交換時期一覧 MH35S/MH55S 2021年1月10日
  • 新型ワゴンR MH55S 走行中にテレビを見れるようにしてみた 純正8インチナビ(パナソニック) 2021年1月5日
  • MH55SワゴンR ヘッドライトバルブ交換 コイトホワイトビームNeoVer.ⅡH4 取り付け 2021年1月5日
  • 新型ワゴンR バックランプ交換 MH55S コンビネーションランプ取り外し方 2021年1月4日
  • 新型ワゴンR ナンバー灯交換 MH55S 2021年1月2日
  • 新型ワゴンR ポジションバルブ交換 IPF製LED MH55S 2020年12月31日

投稿記事一覧

三菱 ミラージュエボリューション(R5) WRC参戦か!?

2014年10月24日(金)  その他 ニュース, ミラージュ, ミラージュエボ, 三菱

現在人気が低迷中!?のWRC(世界ラリー選手権)ですが、僕が中高生ぐらいの時はもっと盛り上がっていたと記憶しています。 参戦していた日本メーカーが多かったってのもありますね。スバルインプレッサ、三菱ランサーエボリューショ…続きを読む

ダイハツ車両火災の恐れ・原因と対策

2014年10月21日(火)  その他 ダイハツ, ニュース, ムーヴ

先日ダイハツから1通の封筒が届いていました。はて!?うちのL160Sムーヴのリコールか?と思いつつ封筒を開けてみると。中には「エンジンオイル注入作業に関するご注意」と書かれた書類が入っていました。今更エンジンオイル交換の…続きを読む

トヨタ アクア(AQUA) 12月マイナーチェンジ

2014年10月19日(日)  その他 アクア, トヨタ, ニュース, プリウス

2014 日本カーオブザイヤー はマツダデミオ

2014年10月19日(日)  その他 ニュース, 日本カーオブザイヤー

©MAZDA 先日2014年の日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。今年はマツダデミオが受賞したようです。 マツダは2012年にSUVの「CX-5」で受賞して以来、2年ぶりの受賞だそうです。 日本カー・オブ・ザ・イ…続きを読む

日産新型GTR(R36)開発 発売時期は2016年頃か

2014年9月30日(火)  その他 R36GTR, ニュース, 日産

©Nissan 日産が新型GT-R(R36)の開発をしているみたいです! R35GT-Rが発売されたのは2007年、かれこれ7年経っているのでそろそろ次期型が開発されいてもおかしくないですよね。現行GTRが6代目なので、…続きを読む

ダイソーネオジム磁石自作マグネットドレンボルトの効果検証

2014年9月20日(土)  ローレル(GC35) エンジンオイル, オイル交換

6月の記事でダイソーで見つけたネオジム強力磁石を使って自作マグネットドレンボルトを試作してみましたが、このたび、C35ローレルのオイル交換を行いましたので、自作マグネットドレンボルトの効果はどうだったか調査してみました。…続きを読む

C35ローレルクラブSの泣き所グリルの塗装剥げ

2014年9月15日(月)  ローレル(GC35) 外装

以前グリルの塗装剥げが酷くてオークションでいくらか綺麗なグリルを見つけてゲットしたのにまたまた剥げてきました。付け替えて2年位でしょうか!? これはC35ローレルの泣き所といってもよいかもしれませんね~。 メッキ部分は綺…続きを読む

おすすめターボエンジンオイル カストロール 10W-40 SN Magnatec (マグナテック)

2014年9月15日(月)  洗車・ケミカル用品 エンジンオイル

ふとC35ローレルのオイルタッグを見てみると、前回のオイル交換から3400km走行している事が判明! マイマシンはご老体でありますゆえ、オイル交換は3000km毎で行っています。そろそろ交換してやらないとエンジンが悲鳴を…続きを読む

工具箱の仕切りが外れるので改善

2014年9月7日(日)  工具・道具 

この前新調した車載工具箱。何か作業するため開けてみると、毎回のように工具がごちゃごちゃ散乱しています・・・ これはおそらく、車が動いている際に工具が暴れて、仕切りが外れるから起きてるんだと思います。「G」がかかれば工具も…続きを読む

車 エアコンフィルター交換方法

2014年9月6日(土)  ローレル(GC35) エアコンフィルター

夏だエアコンだ、フィルター交換だ~ってことで、C35ローレルのエアコンフィルター交換を行いました。ってもう夏は終わですが・・・エアコンフィルターの推奨交換時期は1年または15000kmと言われていますが、この車は暫くフィ…続きを読む

トランザム7000のDVDを3シリーズゲット

2014年9月2日(火)  その他 トランザム7000, バート・レイノルズ, 映画

むかしむかし小さかった頃「映画トランザム7000(Smokey and the Bandit)」を見た記憶がありますが、内容がうろ覚えでした。 そこで、大人にななりもう一度見たくなり、レンタルしてきてトランザム7000を…続きを読む

ナルディクラシック(NARDI CLASSIC)のホーンボタンが戻らない・・・

2014年9月1日(月)  ローレル(GC35) 内装パーツ

いつもの事ながら、ホーンボタンを押したらボタンが戻ってこなくなり、ホーン鳴りっ放しっていうちょっと恥ずかしい事態に遭遇しました。 ナルディクラシックのホーンボタンはこの症状が多い気がしますね~!ボタンが引っかかるというい…続きを読む

30 / 41« 先頭«...1020...2829303132...40...»最後 »

スポンサーリンク
LINEで送る
Tweet

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て
  • YouTubeチャンネル
  • NV350特化ブログ
  • 電動工具&DIYブログ

プロフィール

当ブログをご覧頂ありがとうございます。このブログでは主に我が家で所有しているムーヴ、ワゴンR、ハイゼットのDIY整備やメンテナンスの記録を綴っています。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです! ※このブログはリンクフリーですので、ガンガンリンクして頂いて構いません。(転載する際はコメントいただけると幸いです)

プロフィールの詳細

最近のコメント

  • 日産純正ホイール 平座ナットの品番40224-JK00A に 破壊班 より
  • 日産純正ホイール 平座ナットの品番40224-JK00A に かず より
  • 18V インパクトドライバー ソケット軸折れ対策 に 破壊班 より
  • 18V インパクトドライバー ソケット軸折れ対策 に タバタ より
  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き に 破壊班 より
@ibushigin35さんのツイート
スポンサーリンク

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ