DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > エルフ(NKR66EA) > いすゞ エルフ エンジンオイル交換方法 4.3L 4HF1

いすゞ エルフ エンジンオイル交換方法 4.3L 4HF1

LINEで送る
Tweet

いすゞエルフ2トントラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)のエンジンオイル&オイルフィルター交換をDIYで行ってみましたので記録しておきたいと思います。至らない点があるかと思いますが、同型のいすゞエルフのオイル交換をDIYで行おうとしている方の参考になれば幸いです。

目次

  • 1 交換準備
  • 2 オイルの抜き取り
  • 3 オイルフィルターの取り外し
  • 4 オイルフィルター取り付け
  • 5 オイルの注入
  • 6 オイル量チェック
  • 7 まとめ
  • 8 動画

交換準備

ジャッキアップまたはスロープにクルマを載せ、オイル抜き取りスペースを確保。今回はスロープを使いました。

キャビン又は助手席側のエンジンフードを開けます。

オイルフィラーを開けておきます。

キャブの開け方(チルト開閉)は、助手席のドアを開けるとフェンダー上部のところにシールが貼ってあり、手順が書いてあります。

オイルの抜き取り

エンジンオイルドレンの下に受け皿をセットします。オイルパンの位置はここです。

ドレンボルトを外してエンジンオイルを抜き取ります。メガネのサイズは17mm。エンジンオイルは8リットル以上抜けてきますので、余裕のある受け皿が望ましいと思います。

こちらが抜けてきたオイルです。真っ黒ですね~!

抜け切ったオイルがこちら。乗用車と異なり、凄い量です!小さい受け皿だと溢れてしまいますね。

オイルフィルターの取り外し

オイルフィルターの位置は助手席側のフェンダーから見ると後部奥。下にもぐった状態から見るとオイルパンの直ぐ脇です。

オイルフィルターを専用工具(カップレンチ)で取り外します。オイルがこぼれてくるので下に受け皿があることを確認して取り外します。

こちらが外したフィルターです。トラックのフィルターは大きいですね~!いままでは乗用車や軽自動車のオイル交換ばっかりでしたので、その差に驚きます!

オイルフィルター取り付け

オイルフィルター取り付け面を掃除します。

取り付けるオイルフィルターのパッキンに新しいエンジンオイルを塗布。

レンチで取り付けます。※いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)に適合するオイルフィルターはこちらです。

オイルの注入

オイルドレンを締め付けます。本来トルク管理されている箇所ですが、今回は手締めしました。

因みにオイルドレンパッキンはオイル交換ごとに交換するのが望ましいと思います。潰れや変形などの劣化が酷いまま取り付けてしまうと、オイル漏れの原因となります。いすゞ純正のドレンパッキン品番は以下の通りです。

名称品番価格(税抜き)
ガスケットドレーンプラグ8-94158328-0230円

オイルを注入していきます。今回はオイルフィルターも同時交換なので9.5リットル注入します。※オイル量や適合オイル、交換時期に関してはこちらをご覧ください。

私は4リットルオイルジョッキしか所持していませんので、3回に分けて9.5リットルを注入しました!

オイル量チェック

フィラーキャップを締め、クルマを平らなところに置き、数十分後、オイルレベルゲージでオイル量を確認します。

一度ゲージを抜いてオイルを拭き取り、再びゲージを挿してから抜き取ります。ゲージのここの2点内に油面があれば適量となります。

キャブ又はエンジンフードを元に戻してオイル交換作業は完了となります。

まとめ

今回初めていすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)のエンジンオイルとフィルターを交換してみましたが、特に躓くところはありませんでした。乗用車と同じ感覚でオイル交換は可能ですね!違うところと言えばオイルの量くらいでしょうか!?オイル量が多いのでオイル受け皿やオイル処理パックなどは大きめの物が必要ですね。これからエルフトラックのエンジンオイル交換をDIYで行なおうとしている方は参考になれば幸いです。

エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604

posted with カエレバ
エーモン(amon) 2012-05-09
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

動画

こちらは実際にオイル交換作業した際の動画です。記事と合わせて参考にして頂ければと思います。

LINEで送る
Tweet

オイルフィルター交換, オイル交換
2018年7月2日(月) 最終更新日:2019年5月5日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  エルフ(NKR66EA)
関連記事
  • いすゞ エルフ エンジンオイル交換量/交換時期 (NKR/S)
  • いすゞ エルフ エアクリーナー交換方法 NKR66EA(4.3L/4HF1エンジン)
  • いすゞ エルフ ミッションオイル交換方法
  • いすゞ エルフ マフラータイコ交換 H14年式
  • いすゞエルフ エアコンベルト調整 (コンプレッサー)
  • いすゞエルフ 排気漏れ修理 エキゾーストパイプ交換
  • ダイソーネオジム磁石自作マグネットドレンボルトの効果検証
  • いすゞエルフトラックNKR66EA(4.3L/4HF1エンジン/H14年)用オイルフィルター

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« いすゞエルフトラック 内装掃除 ルーフ&ダッシュボード内等 いすゞエルフのシートとフロアを剥がして車内掃除 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ジムニー(JB23W)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ