DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > ローレル(GC35) > D-MAX ピロテンションロッド取り付けレビュー(日産車全般)

D-MAX ピロテンションロッド取り付けレビュー(日産車全般)

LINEで送る
Tweet

先日Amazonで注文しておいたピロテンションロッドが届きました!早速C35ローレルに取り付けたいと思います!

テンションロッド交換に至るまでの経緯はこちらをご覧下さい。

D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド日産系 DMSU047AT2

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

じゃん!こちらがD-MAXのD1-SPECピロテンションロッドです!化粧箱に入ってきました。
diy-carmaintenance408

蓋を開けるとかなり丁寧に梱包されてました。経費かかってそう感半端ないっす・・・箱はしょぼくて良いので本体に経費かけて欲しいですね(笑)
diy-carmaintenance409

目次

  • 1 古いテンションロッドの取り外し
  • 2 新しいピロテンションロッドを取り付ける
  • 3 テンションロッド交換による効果

古いテンションロッドの取り外し

取り付け作業に入るので古いテンションロッドを外します。
diy-carmaintenance410

外し方は簡単で、ロアアーム下の2本のナットを外して~。
diy-carmaintenance411

あとは車前側に固定されているボルトを外すだけです。なお、今回はジャッキアップせず、スロープでの作業です。
diy-carmaintenance412

作業中、ロアアーム下のナットががっちり固着していたので、奥の手「単管パイプ」を使いました!やっぱ長いと楽勝ですね~♪
diy-carmaintenance413

外した安物ピロテンションロッドがこちらになります。
diy-carmaintenance414

クルマに取り付けてあったとき打検とかしてみも異常なかった感じでしたが、いざ取り外して点検してみるとピロボールのガタ結構ありましたね。
diy-carmaintenance415

古いテンションロッドを動画でご覧いただけます。

新しいピロテンションロッドを取り付ける

こちらは新品テンションロッド!ピロボールもカチっとしてますね。
diy-carmaintenance416

テンションロッドの長さは今まで取り付けていたテンションロッドと同じに調整しました。
diy-carmaintenance417

取り付け方は外した時の逆です。
diy-carmaintenance418

取り付け完了!!普段目に見えるパーツではないですが、このアングルだとチラッと見えます。
diy-carmaintenance419

テンションロッド交換による効果

いつもの事ながら、即効で走行テスト!!交換前、ブレーキング時フロント足廻りガタつく症状がありましたが、完璧に直ったようです!

だがしかし・・・・

ステアリングを切ったときの「カキン」という音がでる症状は未だに発生しています(涙)

消去法で車高調かラックだと思うのですが、タイロッドエンド、テンションロッドと立て続けに新品に交換したので金欠気味です。

予算と時間ができたら原因を突き止めたいと思いますm(_ _)m

LINEで送る
Tweet

D-MAX, ピロテンションロッド, 足廻り
2015年5月16日(土) 最終更新日:2019年2月25日(月)  コメントorトラックバックはまだありません  ローレル(GC35)
関連記事
  • D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 購入
  • R34 スカイラインキャリパーを流用するのに必要な部品一覧 C35ローレル・ステージア等 
  • ハブボルト交換 打ち変え方法 C35ローレル
  • 激安ピロテンションロッド耐久性レビュー
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • フロント足回りからコトコト異音・原因の場所は!?
  • フロントからキーキー異音の原因と場所
  • 水漏(冷却水)れのまま運転・走行して3ヶ月

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 購入 エアクリーナー/エアフロ定期点検 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ