その他– category –
-
ディッキーズ つなぎ サイズ合わせ 選び方 身長・体重
車の整備はもちろん、各種作業全般、とにかく作業着の定番、ディッキーズ(Dickies)のつなぎ(カバーオール)を購入してみました。 購入したのは定番中の定番モデル「48799」とうものです。カラーはオリーブグリーン。素材はポリエステル65%、コットン35%... -
トヨタ アクア ボンネットの開け方 (AQUAD AA-NHP10)
親戚のアクアDAA-NHP10の冬支度、スタッドレスタイヤ交換をしてきました。 アクアのジャッキアップポイントの場所などは過去記事にてアップ済みですのでよろしかったらご覧下さいませ。 少し前に夏タイヤに交換したばかりと思っていたらもう冬タイヤの季節... -
NV350キャラバン(E26)の本を購入
現在所有でメインマシンのC35ローレルが冷却水漏れの不調中です。 修理しないとまずいのは知っていますが、まだ修理せず騙し騙し乗っています。 なんだかんだで冷却水漏れ発覚から数ヶ月が経ちましたが、その期間中、車乗り換える案もちょこっと浮上。 今... -
第44回 東京モーターショー2015 画像集 日産ブースなど
前回の続き! 数百枚以上写真を撮り、アップが大変でしたがやっとこ最終回となります。 最後は自分が一番楽しみにしていた日産ブースがあります。 日産NISSAN ニッサンブースへやって参りました!込んでます。 TEATRO FOR DAYZ インテリアはタッチパネルだ... -
第44回 東京モーターショー2015 画像集 マツダブースなど
前回の続きです!前回まではビッグサイト東展示場でしたが、今回は西展示場へ! トミカ トミカブースです。東京モーターショー限定のトミカが数十種類販売されていました!元値は安いですが(確か700円)、ヤフオクで高値で売られていますので、東京モータ... -
第44回 東京モーターショー2015 画像集 トヨタブースなど
前回の続き、今回はダイハツやトヨタ、スバルのブース等へと突入です! レクサスLEXUS レクサスブースへとやってきました! ド派手なエアロ! RC F! RX450h イケメン外国人!?がお似合い! ブリヂストンBridgestone 石橋タイヤ!今では世界最大手タイヤ... -
第44回 東京モーターショー2015 画像集 乗用車など
前回の続きです、前回はトラックメインでしたが今回から乗用車ブースへ突入! アルパイン オーディオでお馴染みのアルパインも出展してました。 カワサキKawasaki Ninja H2 ZX10R kawasakiカラーがいかしてます! 後ろのエクストリーム動画が気になります... -
第44回 東京モーターショー2015 に行ってみた 画像集
11/8日、第44回 東京モーターショー2015に行ってきました。 テーマは「“Your heart will race.”きっと、あなたのココロが走り出す」 会場は東京ビッグサイト、11/8日は最終日という事で超絶混雑していると思ったらそうでもなく、並みでした。 とはいっても... -
ETC車載器シガーライターソケット化加工・接続方法
先日購入したアンテナ一体型のETC車載器(パナソニックCY-ET809D)を取付ける準備をしています! 本来ETC車載器の取付けは、導通不良を起こさないよう、車両の電源に直付けが基本となりますが、今回はアンテナ一体型の特性を生かし、巷で話題の!?シガー... -
ETCセットアップ込み(オンライン)通販購入方法
先日、親戚の車にETC車載器を取付ける計画が勃発!!担当は僕です。 過去に何台かの車にETC車載器を取り付けた事がありあますが、セットアップは近所のカー用品店にて行っておりました。 当時セットアップには2000円位の費用がかかっていたと思います。 そ... -
トレインホーン(Train Horn)の音とは?ヤンキーホーンとは違うか!?
暫く前に当ブログで開封レビューしたトレインホーンをようやく車両に取り付け終わりましたので、早速動画を撮りました! トラックといえばヤンキーホーンが定番ですが、トレインホーンもなかなかよい音しますのでお勧めですね! ただ、取り付ける際には注... -
運搬車のオイル交換方法を検証
最近ネタがなくブログ更新滞り気味です。なぜネタ切れか!? C35ローレルの冷却水漏れを直していないからですね!早く直さないといけないのですが・・・ ネタ切れなのでとりあえず働く車ネタを無理やり持ってきました~♪ それが運搬車のオイル交換作業とい...