DIYカーメンテナンス


我が家で所有しているクルマの修理やメンテナンス記録を綴っているブログです。訪問者様に少しでも役立つ情報があれば幸いです!
  • ホーム
  • いすゞエルフ
  • 工具・道具
  • NV350専用ブログ
  • 日常DIYブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > バイク > バイクのサイドミラー色褪せ・くすみの修理・改善 塗装作業

バイクのサイドミラー色褪せ・くすみの修理・改善 塗装作業

LINEで送る
Tweet

お家のちょい乗りマシン、ホンダディオ(HONDA Dio)のサイドミラーが経年劣化により色褪せ、くすみが酷くなってきたので修理してみることにしました。色もすっかり落ちて、白くなっちゃってます。

最初はラッピングシートを貼って修理しようと考えましたが、R(曲面)がキツく上手く貼れないと判断し、塗装することにしました。

サイドミラーの塗装作業

こちらがDioのサイドミラーですが、劣化が半端ないですね~。プラスチック表面はカサカサしていて、爪で引っ掻くと削れてきますw
diy-carmaintenance42

サンドペーパーとスコッチによる塗装の足付け作業です。最初に表面のカサカサを落とすため、♯150の粗めのサンドペーパーを使い、その後にスコッチ♯400で仕上げました。
diy-carmaintenance43

これが足付け作業した後の状態です。サイドミラー表面の傷とカサカサはなくなり、滑らかになりました。
diy-carmaintenance44

マスキングテープを貼り、養生。
diy-carmaintenance45

脱脂して缶スプレーで塗装して出来上がりです。缶スプレーは家にころがっていたアクリルタイプを使用。で、ここで重大なミスに気付く・・・

つや消し黒だと思っていたら、どうやら艶あり黒のスプレーだったらしいwま、OKです。色褪せてるよりましだろう。

ちなみにサフェーサーとかは吹いてないですw今回は手抜き作業です。劣化してきたらまた塗装すればいいやってスタイルですw
diy-carmaintenance46

LINEで送る
Tweet

塗装
2014年7月21日(月) 最終更新日:2019年2月24日(日)  コメントorトラックバックはまだありません  バイク
関連記事
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • フルフェイス ヘルメット 内装取り外して洗浄
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • ホンダ ディオ AF62 シートカバー取り付け
  • ホンダ Dio エアフィルター交換方法 AF62
  • ホンダ Dio フォークブーツ 交換方法 AF62
  • ホンダ Dio フロントバスケット(カゴ) 取り付け AF62

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ブルーマジックメタルポリッシュクリームを使ったステンレスマフラー磨き・艶出し作業 オークションで得する方法 手数料無料の銀行口座・ネットバンクの活用(落札・出品) »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備記録
  • エルフ(NKR66EA)
  • ワゴンR(MH55S)
  • ワゴンR(MH21S)
  • ハイゼット(S210V)
  • ムーヴ(L160S)
  • ローレル(GC35)
  • パジェロミニ(H56A)
  • その他
  • バイク
  • 自転車
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • フォトギャラリー
  • 噂の真相(車)

アーカイブ

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ
  • ホイールナット 規定締付けトルク一覧
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは!
  • ホンダDio(ディオ) AF62 オイル交換方法
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE)
スポンサーリンク

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て

Copyright© 2021 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ