DIYカーメンテナンス

お金をかけずにDIYカーライフを楽しむノウハウ、周りの知識人から得た情報や自分で学んだこと事を実践したり記録しています!少しでも皆様のお役に立てれば幸いですm(__)m
  • ホーム
  • C35ローレル
  • NV350専用ブログ
  • 工具・道具
スポンサーリンク
DIYカーメンテナンス > その他 > 三菱 ミラージュエボリューション(R5) WRC参戦か!?

三菱 ミラージュエボリューション(R5) WRC参戦か!?

LINEで送る
Tweet

diy-carmaintenance102現在人気が低迷中!?のWRC(世界ラリー選手権)ですが、僕が中高生ぐらいの時はもっと盛り上がっていたと記憶しています。

参戦していた日本メーカーが多かったってのもありますね。スバルインプレッサ、三菱ランサーエボリューション、トヨタセリカなどなど!うろ覚えですがスタードライバーも多かった時代です。マキネン、マクレー、カンクネン、オリオール、サインツ、バーンズとか!?

あの頃はタミヤのラジコンにST185、ST205セリカとかもあって買ってましたね~。車体の形式はTA01とかTA02の時代ですwなつかしいですね~。今現在タミヤのラジコンはなんて形式の車体なんでしょうか!?

あと、ゲームとかもありましたね!セガサターンのセガラリーとか、プレステのコリンマクレー・ザ・ラリーとかってやつ。自分もプレーしてましたwそういえばマクレーは事故死してしまいましたね・・・しかも車の事故ではなくヘリコプター墜落事故で・・・まさか陸ではなく、空の乗り物で亡くなるとは・・・ご冥福をお祈りいたします。

さて、話題を本題に戻すと、なにやら三菱がミラージュエボリューションで来期WRCに参戦するという情報があるようです!9月20日にイギリスのキャッスルクームサーキットで開催されたラリーイベントで車両が公開されたようです。※上の画像

ミラージュエボといっても、これは正式名ではなく、正式には「三菱R5」とされています。ベースは無論、ミラージュ!R5とはWRC参戦レギュレーションのことで、駆動方式が4WD、排気量が1400cc以上~1600cc未満のガソリンターボエンジン搭載の車両を指します。この「R5」規定の車両は競技クラス「WRC-2」に参戦する事が出来ます。

エンジンはランエボXの4B11 MIVECターボベース

三菱R5に搭載されるエンジンは1600ccですが、現在三菱に1600ccのエンジンはありません、そこでランエボXに搭載されている4B11 MIVECターボエンジンの排気量ダウンバージョンが搭載されるとのこと!このエンジンがまた凄いんです。
4B11型エンジン改 直列4気筒DOHCターボ・スペック
排気量1620cc
最高出力280ps/7500rpm
最大トルク45.8kgm/7500rpm
この排気量で280馬力、トルク45kgmとか、これバケモンですね。ちなみにタービンはギャレット製、ミッションは5速シーケンシャル。

が、しかしこのミラージュエボ「R5」はスウェーデンの三菱モータースポーツ部門ラリーアートが開発、販売しているので、日本で発売されるのかは不明です。若者の車離れが進行する日本ですが、このような走りが楽しそうな!?車が販売されれば人気でないもんですかね~。個人的には日本での発売も熱望しています。といことで、2015年のWRCは注目です!


スポンサーリンク
LINEで送る
Tweet

ニュース, ミラージュ, ミラージュエボ, 三菱
2014年10月24日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  その他
関連記事
  • 日産パルサー 新型で復活(欧州)
  • 2014年 5月 新車販売台数ランキング
  • 日産新型GTR(R36)開発 発売時期は2016年頃か
  • 2014 日本カーオブザイヤー はマツダデミオ
  • トヨタ アクア(AQUA) 12月マイナーチェンジ
  • トラック野郎の菅原文太さん死去
  • びっくり スズキで過去最大のリコール台数
  • 日産 新型S16シルビアが2017年発売濃厚!画像は!?

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ダイハツ車両火災の恐れ・原因と対策 激安スタッドレスタイヤを探せ(155/65 14インチ軽サイズ) »

スポンサーリンク

ページ内検索

人気記事

  • ガレージジャッキ オイル交換 方法・エア抜き - 178,017 views
  • タイロッドエンド ブーツ交換方法 - 106,526 views
  • シリコンスプレーの使い方・用途 車・バイクのメンテナンスにおすすめ - 105,855 views
  • ビードの上げ方 上がらないときの対処方法 - 66,003 views
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio - 44,733 views
  • 油圧ガレージジャッキ オイル交換したら上がらない!? その原因とは! - 43,412 views
  • エアフロ不調(故障) 症状・改善 RB25DET NEO6 - 43,258 views
  • デフオイル 交換方法 手順 - 35,601 views
  • ファンベルト 調整・交換 方法 オルタネーター編 RB25DET - 33,966 views
  • タイヤ手組み 単管ビードブレーカーの作り方 DIYでタイヤ交換 - 33,955 views
  • H56 パジェロミニ 改造 リフトアップ費用合計金額 - 32,228 views
  • H56 パジェロミニ リフトアップ完成までの過程 - 31,948 views
  • セルスター GPSレーダー探知機 データ更新方法・ASSURA・VA-210E - 31,800 views
  • H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ - 31,287 views
  • フィルムアンテナを綺麗に剥がす方法 - 29,644 views
  • ワゴンR ヘッドライト交換方法 小糸LEDヘッドランプ編 MH21S/22S - 28,158 views
  • タイヤ 片べり 偏摩耗 原因を探って改善 - 27,747 views
  • ボンネットの開け方・閉め方ムーヴ(MOVE) - 27,008 views
  • タイヤ手組み方法 必要な工具とコツ - 26,529 views
  • GT-R純正アルミホイール ポリッシュ 磨き - 26,474 views

最近のコメント

  • H56 パジェロミニ 激安 リフトアップ方法 リヤ に 破壊班 より
  • H56 パジェロミニ リフトアップ完成までの過程 に 破壊班 より
  • H56 パジェロミニ リフトアップ完成までの過程 に ハッスル代行 より
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio に 破壊班 より
  • ホンダ ディオ ヘッドライト交換方法 AF-62 HONDA Dio に 匿名 より

ブログ村ランキング

ブックマーク

  • NV350キャラバンの全て
電動工具のすすめ
スポンサーリンク

Youtubeチャンネル

プロフィール

当ブログをご覧頂ありがとうございます。このブログでは主に我が家で所有しているムーヴ、ワゴンR、ハイゼットのDIY整備や改造、カー用品のレビューなどを行っています。ご覧下さった方々に少しでも役に立つ記事を綴って行きたいと思いますのでよろしくお願い致します! 相互リンク、RSS募集中です! ※このブログはリンクフリーですので、ガンガンリンクして頂いて構いません。(転載する際はコメントいただけると幸いです)

プロフィールの詳細

twitter

@ibushigin35さんのツイート

カテゴリー

  • C35ローレル
  • パジェロミニ
  • ムーヴ
  • ワゴンR
  • ハイゼット
  • セルボ
  • バイク
  • 工具・道具
  • 洗車・ケミカル用品
  • 噂の真相(車)
  • フォトギャラリー
  • その他
  • 未分類

アーカイブ

お問い合わせ

問い合わせ
ご意見ご感想のお問い合わせはこちらからお願いします。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2018 DIYカーメンテナンス. All rights reserved.

ページトップへ